• 検索結果がありません。

files HANADA, Shinichi HomePage

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "files HANADA, Shinichi HomePage"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

11

労働供給 理論

(2)

本日 容

労働供給 決定

予算制約式

無差別曲線

労働時間 決定

賃金率 変化

賃金 代替効果

賃金 所得効果

労働供給 影響

物価水準 変化

労働供給曲線

非勤労所得 増加 労働供給

教科書: pp.166-171

(3)

前々回 復習

応用

� =

� +

価格 変化 需要 変わ

効用 一定 価格 変化 対 需要 変化

代替効果

所得 変化 需要 変わ

所得効果

(4)

前回 復習

用語

目利子率 インフ 率を引 物価変動 影響を取 除い実質 利子率

将来 消費を 現在 価値 割引現在価値

行動を選択 失わ 行動を ば得 利益機会費用

基礎 1

誤:利子率 貯金 増え 費 価格 若 時 消費 代替効果 正 ータ 金 減

所得効果 所得効果 代替効果を 回 正を 回 正 残 若 時 消費 増え

誤:利子率 貯金 増え 消費 価格

消費 代替効果所得自体 増え 所得 効果 正所得効果 代替効果を 回 正 を 回

時 消費 減

正:利子率 消費 価格 → 老 時 消費 代替効果 正所得 増え 所得効果 正

正 老 時 消費 増え

(5)

前回 復習

基礎 2

:基礎 1 利子率

消費 現時点 消費 増え貯蓄 減

貯蓄を減 消費を増や ば利子率 低い う

良い

:講義 所得 無い

金を い 老 時 消費 い 仮

イナス金利 貯金を

銀行 貯金 タンス預金を 貯金を

正解

イナス金利 100 %を超え 例えば

貯金 全部没 さ うえ 追加的 金を払わ

い い い 借金 貯金 い

0 済 良い

(6)

前回 復習

計算

所得 消費 貯金

− � 利用可能 10 %増

1.1

� = + . − � = − . �

限界代替率=予算制約線 傾

� = ⇒ � =

⇒ � = − . × � ⇒ = � ⇒ � = 55

⇒ � = � = 5

50 を若 消費 50 を老 貯金

55 消費

(7)

前回 復習

応用

所得を老 利用 貯金を

ば い

借金を 所得以 消費を

そ 代わ 返済を行う老 時 所得を減 老 時

所得を若 時 利用

講義 設定 所得を省略

借金を 返済 充 所得 無い

借金 い 貯蓄 扱 い

現実 世界 所得

教科書 載 い う モ 方 近い

基本的 考え方

(8)

労働供給 決定

消費者 所得

を与え 考え

実際 労働を 所得

を獲得 必要 あ

(9)

予算制約式

場合 予算 利用可能 時間 例えば 24

利用可能 時間 一部を 労働時間 を余

暇 あ 考え

労働者 � / 所得 余暇

関係を図示

労働者 勤労所得 労働時間 実質賃金

ば く = ��

労働時間 � = − 計算さ 予算制約式

= � − = � − �

実質賃金: 目的 賃金を物価水準 消費

価格 測 実際 購買力を表

(10)

予算制約式

実質賃金 消費 価格を基準

賃金

全く余暇を取 1 時間フ

賃金を得

時間を余暇 賃金を得

消費を行う い

予算制約線 労働時間を減 余暇

を追加的 1 時間増や あ

ば い所得 −� 一致

意味 実質賃金 余暇 機会費用

(11)

無差別曲線

労働者 効用 余暇 効用

所得を用い 購入 消費 得 効

用 両方 生

通常 無差別曲線 性質

(12)

労働時間 決定

前回 無差別曲線 予算制約線

接 点 労働者 効用 最大

余暇 労働時間 効用 最大

化さ

全く

(13)

労働供給 決定

勤労所得

余暇

予算制約線 無差別曲線

(14)

賃金率 変化

賃金率 変化 労働供給 影響を与え

賃金率 余暇をあ

所得 増加

予算制約線

予算制約線 変化 所得効果 代替効果

生 労働供給 変化

(15)

賃金 昇 代替効果

賃金 余暇を 1 時間増や

失う所得 大 く

余暇 コス 相対的 高く

余暇を減 労働時間を増や

賃金 代替効果 労働供給を増加さ

(16)

賃金 昇 所得効果

賃金率 所得水準を引

所得 余暇 時間 増加さ

賃金 労働時間を減

多く 所得を得

賃金 所得効果 労働供給を減少さ

(17)

賃金率 昇 代替効果

所得効果

勤労所得

余暇

(18)

労働供給 影響

賃金率 変化 う代替効果 所得効果

相 方向 作用

最終的 労働供給 増加 減少

一意 決 い

(19)

物価水準 変化

物価水準 変化 実質賃金 影響を及

物価 実質賃金を 所得を引

予算制約線 緩や

労働を減 余暇を追加的 1 時間増や

失う所得を さく 余暇 コス 相対的

さく

物価 伴う代替効果 余暇を増や 労働時

間を減少さ

物価 所得 所得 余暇を

物価 所得効果 労働供給を増加さ

(20)

物価 昇 労働供給 変化

勤労所得

余暇

(21)

労働供給曲線

労働供給曲線:あ 実質賃金水準 労働者 考え

働時間 個別 労働供給曲線

方向 いく 労働市場全体 労働供給曲線 出さ

実質賃金 低い 賃金 労働供給 増加

曲線

程度実質賃金 高く 賃金 労働供給 減少 後方 屈曲

原点 無差別曲線 多く消費

価 相対的 低く

賃金水準 低く 働い い場合 余暇 評価 低い実質賃金 余暇 相対的 コス 増加

余暇を減 労働時間を増加さ 代替効果 所得効果を わ

賃金水準 高く 長時間 労働を 場合 余暇 価 高い

実質賃金 代替効果 さく 労働を減 余暇を増加さ 所得効果 方 大 く

(22)

労働供給曲線

実質賃金

労働時間

(23)

非勤労所得 増加 労働供給

議論 個人 所得 労働

実際 金融資産 蓄積 利子所得や配当所得

勤労所得を得 い

非勤労所得 労働時間 0 所得

予算制約線を シフ

非勤労所得 存在 実質賃金 影響を及 予算制約

線 傾 変化 い

非勤労所得 増加 代替効果を生 所得 余暇 両方を増加

さ 所得効果 を生

労働供給 減少

非勤労所得 増え 消費者均衡 原点 いく

一定水準を超え 労働者 全く働 時間 余暇

(24)

非勤労所得 増加

労働供給 変化

勤労所得

余暇

参照

関連したドキュメント

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

(実 績) ・協力企業との情報共有 8/10安全推進協議会開催:災害事例等の再発防止対策の周知等

契約者は,(1)ロ(ハ)の事項およびハの事項を,需要抑制契約者は,ニの

発電量調整受電計画差対応補給電力量は,30(電力および電力量の算

c 契約受電設備を減少される場合等で,1年を通じての最大需要電

契約者は,(1)ロ(ハ)の事項およびハの事項を,需要抑制契約者は,ニの

発電量調整受電計画差対応補給電力量は,30(電力および電力量の算

発電者が再生可能エネルギー特別措置法附則第 4 条第 1 項に定める旧特定