• 検索結果がありません。

平成15年3月期 決算短信(非連結) (平成15年 5月13日) 株式会社トーメンデバイス TOMEN DEVICES CORPORATION

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成15年3月期 決算短信(非連結) (平成15年 5月13日) 株式会社トーメンデバイス TOMEN DEVICES CORPORATION"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成15年3月期 決算短信(非連結)

平成 15 年5月 13 日

会 社 名 株式会社トーメンデバイス

登録銘柄

コード番号 2737 本社所在都道府県 東京都 (URL ht t p: / / www. t omendevi c es . c o. j p)

代 表 者 役 職 名 代表取締役社長

氏 名 石 川 静 香

問い合せ先 責任者役職名 取締役経理部長

氏 名 山 TEL (03)5640−1301(代表) 本 聰

決算取締役会開催日 平成 15 年5月 13 日 中間配当制度の有無 有

定時株主総会開催日 平成 15 年6月 24 日 単元株制度採用の有無 有(1 単元 100 株)

親会社名 株式会社トーメン( コード番号:8003) 親会社における当社の株式保有比率 69. 4%

1.15 年3月期の業績(平成 14 年4月1日∼平成 15 年3月 31 日)

( 1) 経営成績 (百万円未満は切り捨て)

売 上 高 営 業 利 益 経 常 利 益

15 年3月期 14 年3月期

百万円 % 68, 846 ( 64. 5) 41, 848 ( △ 12. 9)

百万円 % 1, 443 ( 101. 9) 714 ( △30. 3)

百万円 % 1, 306 ( 86. 1) 701 ( △ 34. 3)

当期純利益

1株当たり 当期純利益

潜在株式調整後1株 当 た り 当 期 純 利 益

株 主 資 本 当期純利益率

総 資 本 経常利益率

売 上 高 経常利益率 15 年3月期

14 年3月期

百万円 % 749 ( 65. 0) 453 ( △ 38. 4)

円 銭 149 90 100 84

円 銭 − − % 20. 2 15. 4 % 5. 9 3. 5 % 1. 9 1. 7

(注)①持分法投資損益 15 年3月期 ― 百万円 平成 14 年3月期 ― 百万円

②期中平均株式数 15 年3月期 4, 960, 630 株 平成 14 年3月期 4, 502, 000 株

③会計処理方法の変更 無

④売上高、営業利益、経常利益、当期純利益におけるパーセント表示は、対前期増減率

( 2) 配当状況

1 株当たり年間配当金

中間 期末

配当金総額 ( 年 間 )

配 当 性 向

株 主 資 本 配 当 率

15 年3月期 14 年3月期

円 銭 20 00

10 00

円 銭 0 0 0 0

円 銭 20 00

10 00

百万円 102 45 % 13. 6 9. 9 % 2. 4 1. 4

(注)平成 15 年3月期期末配当金の内訳 普通配当金 15 円 00 銭、 記念配当金 5 円 00 銭

( 3) 財政状態

総 資 産 株 主 資 本 株 主 資 本 比 率 1 株当たり株主資本 15 年3月期

14 年3月期

百万円 22, 565 21, 625

百万円 4, 274 3, 151

% 18. 9 14. 6

円 銭 836 74 700 05

(注)①期末発行済株式数 15 年3月期 5, 102, 000 株 平成 14 年3月期 4, 502, 000 株

②期末自己株式数 15 年3月期 0 株 平成 14 年3月期 0 株

( 4) キャッシュ・フローの状況

営 業 活 動 に よ る キャッシュ・フロー

投 資 活 動 に よ る キャッシュ・フロー

財 務 活 動 に よ る キャッシュ・フロー

現金及び現金同等物 期 末 残 高 15 年3月期

14 年3月期

百万円 1, 841 1, 076

百万円 △ 26 △ 42

百万円 △403 △ 1, 152

百万円 5, 275 3, 867

2.16 年3月期の業績予想(平成 15 年4月 1 日∼平成 16 年3月 31 日)

1 株当たり年間配当金 売上高 経常利益 当期純利益

中間 期末

中 間 期

通 期

百万円 39, 000 78, 000

百万円 740 1, 450

百万円 420 830

円 銭 0 00 ―――

円 銭 ―――

15 00

円 銭 ―――

(2)

1.企業集団の状況

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社トーメンデバイス)、親会社、子会社1社及び その他の関係会社2社で構成されており、半導体及び電子部品などの売買を主な事業としております。

当社の親会社である株式会社トーメンは、複数の事業部門を持ち広範な分野で多角的な事業を展開しておりま す。同時に複数の事業部門傘下に多数の子会社を育成し、トーメングループを形成しております。

当社のその他の関係会社である株式会社トーメンエレクトロニクスは、株式会社トーメンの連結子会社であり、 多数の外国系半導体メーカー製の半導体を中心に、電子部品などの売買を主な事業としております。

当社のその他の関係会社である日本サムスン株式会社は、当社の発行済株式総数の16. 3%を保有し、取締役 (非常勤)1名を当社に派遣しております。同社は、韓国サムスン電子社の子会社でサムスン電子製品の日本国 内におけるマーケティングを担当し、当社は同社と販売特約店基本契約を締結し韓国サムスン電子社製半導体及 び電子部品を同社より仕入れております。

当社は、株式会社トーメンエレクトロニクスの韓国サムスン電子社製半導体の販売部門を分離独立させる形で 設立された経緯から、創業以来、韓国サムスン電子社製半導体及び電子部品の販売に特化しております。

また、当社と子会社の上海東棉半導体有限公司は、半導体及び電子部品の売買を主な事業とし、国内において は、当社がその他の関係会社である日本サムスン株式会社より仕入れて国内得意先に販売し、海外においては、 当社の海外支店及び上海東棉半導体有限公司が韓国サムスン電子社グループから仕入れて、主として所在地国の 日系電子・電気機器メーカー向けに販売しております。

[事業系統図]

以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

販 売 販 売 販 売

販 売

(一部の商品) 仕 入

仕 入 仕 入

国 内 得 意 先 海 外 得 意 先

(子 会 社) 上海東棉半導体有限公司

当 社

( 本 社 ・ 国 内 営 業 所 ) ( 海外支店)

(その他の関係会社)

国 内 仕 入 先

( 日 本 サ ム ス ン ㈱ )

海 外 仕 入 先 ( 韓国サムスン電子社グループ) (その他の関係会社)

㈱トーメンエレクトロニクス (親 会 社)

(3)

2.経営方針

(1)会社の経営の基本方針

当社は、当社の経営理念である「先端ニーズの未来を見据え、最新の情報でグローバルなパートナーシップを 構築します」のもと、韓国サムスン電子社製半導体及び電子部品の販売に特化した事業展開を通じて、顧客に密 着したきめ細かなサービスを提供し、顧客に満足していただくことを経営の基本方針としております。

(2)会社の利益配分に関する基本方針

当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の一つとして認識し、株主には安定かつ継続的な利益の還元 を果たすべく業績の向上に努めるとともに、経営基盤の強化のための内部留保の充実も勘案しつつ、業績に相応 しい配当を行うことを利益配分の基本方針としております。

(3)投資単位の引下げに関する考え方及び方針等

当社は、当社株式の流動性の向上及び株主数の増加を資本政策上の重要な課題と認識し、投資家の皆様がより 投資しやすい環境を整えるため、平成15年1月6日より1単元の株式数を1, 000株から100株へ変更いたしました。

(4)会社の対処すべき課題及び中期的経営戦略

当社を取り巻く半導体業界は、平成13年に世界的な需要の減退がありました。ガートナーデータクエスト社の マーケットシェア速報によれば、平成14年は全世界で前年比1. 4%増と若干の回復を見せたものの、日本市場に 限ってみれば前年比5. 1% (円ベース)のマイナス成長となりました。平成15年の半導体市場 は、低迷している パソコン市場において買い換え需要の復活が期待できること、高機能携帯電話・デジタル家電・自動車関連機器 への需要の広がり等が期待できることから、世界市場・日本市場とも二桁の伸びが予想されております。

このような当社を取り巻く環境を踏まえ、当社は次のような対処すべき課題に取り組んでまいります。 ○エレクトロニクス業界は非常に早いスピードで技術革新が起こっており、さらに半導体の用途もデジタル家

電を中心にさらに拡大しております。これらの技術革新と用途の拡大に対応した人材の育成、確保がますま す重要になるとの認識から、人材育成の教育プログラムの充実と新卒社員を含めた人材の確保を図ります。 ○営業基盤・収益基盤の安定のため当社は将来的にメモリー半導体:システムLSI :液晶デバイスの割合を50:

25:25とすることを目標としております。液晶デバイスは順調な伸びを示しておりますが、システムL S I の比 率をいかに伸ばすかが今後の課題であり、強化に努めております。

○大手セットメーカーの海外生産シフトは今後も進むことは必至であります。

特に中国の重要性はますます高まっていくとの判断から、当社は平成14年6月に全額出資子会社の上海 東棉 半導体有限公司を上海に設立しました。

今後とも顧客のアジア戦略をいち早く察知し、それらの戦略に沿った事業展開を図るべく努力いたします。

(5)コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方及びその施策の実施状況 (コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方)

従業員、取引先、地域社会といった企業を取り巻く関係者の利害関係を調整しつつ株主の利益を最大限尊重し、 企業価値を高めることが経営者の責務でありますが、経営執 行の過程において、取締役会の合議機能、監査役 の監視機能あるいは社内の組織・業務分掌におけ る牽制機能などを有効に発揮させることによって、経営の健 全性、公平性、透明性を担保することがコーポレート・ガバナンスの基本であると考えております。

また、このような観点から、社内の法令遵守に対する倫理観の浸透、会社情報の株主・投資家に対する適時開 示には特に留意しております。

(コーポレート・ガバナンスに関する施策の実施状況)

a.会社の経営上の意思決定、執行及び監督に係る経営管理組織その他のコーポレート・ガバナンス体制の状況 ① 経営上の意思決定体制並びに取締役及び監査役の状況

経営上の意思決定最高機関である取締役会は、取締役会規程に基づき、原則として定時取締役会を月1回、 臨時取締役会を必要に応じて随時開催しております。

(4)

監査役2名(うち常勤の監査役は1名)はいずれも社外監査役であり、取締役会に出席し取締役の職務執 行状況の把握に努めております。

なお、当社は平成14年6月の一般募集による新株発行により資本の額が5億円以上となった結果、「株式 会社の監査等に関する商法の特例に関する法律」に定める大会社に該当することとなりましたので、6月24 日開催予定の定時株主総会において、監査役の増員及び監査役会設置のための定款変更に関する議案を提出 する予定であります。

② 内部統制の仕組み

当社は、会社の組織、業務分掌、職務権限に関する基準を明確にするため「職制規程」を設け、業務の効 率的運用と内部統制が働く体制としております。

また、会社の業務活動を厳正中立の立場から検証し、その遵法性並びに経営諸資料の正確性及び信頼性を 確認するため、社長直轄の組織である監査部を配置し、「内部監査規程」に基づき、社内の各部門の業務運 営状況を監査しております。

b.会社と会社の社外取締役及び社外監査役の人的関係、資本的関係又は取引関係、その他の利害関係の概要 社外取締役3名(いずれも非常勤)のうち、1名は親会社(株式会社トーメン)の執行役員、1名は親会 社の連結子会社であり当社の大株主である株式会社トーメンエレクトロニクスの代表取締役社長、1名は当 社の取扱商品の供給元であり大株主である日本サムスン株式会社の元 専務取締役(現韓国サムスン電子社 AMLCD事業部専務)であります。

社外監査役2名のうち、常勤の監査役1名は親会社出身、非常勤の監査役1名は親会社のI T事業本部に所 属しております。

c.会社のコーポレート・ガバナンスの充実に向けた取り組みの最近1年間における実施状況

当社は、平成14年6月に当社株式をJASDAQに上場しましたが、これを機会に平成14年7月1日付けで IR専任担当者を業務部内に配置し、積極的なIR活動を開始しました。具体的には、平成14年9月に当社の インターネットホームページを一新しIR情報のページを設置、株主・投資家にとって有用な対外発表資料な ど各種資料を適時掲載することといたしました。このほか、平成14年11月には中間決算説明会を開催いたしま した。

(6)目標とする経営指標

(5)

3.経営成績及び財政状態

(1)経営成績

当事業年度のわが国経済を振り返りますと、前年度末に政府が発表した景気の底打ちとの景況観測への期待に 反し、デフレの悪循環から逃れられず、株価の下落に象徴されるように不況からの脱出の糸口さえ見えない状況 となっております。

一方、世界経済におきましても、中国経済の元気さは目立つものの、欧米各国の景気停滞傾向も顕著であり、 世界同時不況の恐れを感じさせております。

こうした中で半導体業界におきましては、デジタルカメラ、DVD、液晶テレビ、PDPなどのデジタル家電は好調 であったものの、半導体業界の牽引役であるパソコン、携帯電話は前年に引き続き低迷し、全体としては本格的 な回復に至るには及びませんでした。

このような厳しい環境ではありましたが、当社は、世界第2位の半導体メーカーに躍進した韓国サムスン電子 社製半導体及び電子部品の取り扱いに特化している強みを活かし、主力のメモリー半導体に加え液晶デバイスの 売上が大きく伸びたことから、売上高は688億46百万円(前年同期比64. 5%増 )、経常利益は13億6百万円(前 年同期比86. 1%増)、当期純利益は7億49百万円(前年同期比65. 0%増)といずれも前事業年度実績を大幅に上 回り、全てにおいて過去最高の結果となりました。

当事業年度の営業の概況を商品別に説明いたします。 (メモリー半導体)

パソコンの需要は低迷したものの、パソコン一台あたりのDRAM搭載容量が増加したこと、高速のデータ転送処 理が可能なDDR型DRAMの搭載が主流化したこと、デジタル家電への需要が広がったこと、大手半導体メーカーの DRAM生産の統合・撤退によりサムスン電子のシェアが伸びたことなどから、主力のDRAMが大幅に伸長したことに 加え、F L ASHメモリーもデジタルカメラ向けのメモリーカード用が大きく伸び売上を伸ばしたことから、メモ リー半導体の売上高は489億39百万円(前年同期比66. 4%増)となりました。

(システムLSI )

主力のASI C、MI COM、LCDドライバーのうち、MI COMが好調であったもののLCDドライバーが若干の落込みとなっ たことから、システムLSI の売上高は62億34百万円(前年同期比0. 6%減)となりました。

(液晶デバイス)

主力の液晶パネルは、主要顧客との間で締結した長期供給契約に基づく納入数量が前年度に比べ大幅に増加し たこと、前年度に立ち上がったモニターの輸入ビジネスも堅調であったことから、液晶デバイスの売上高は121 億75百万円(前年同期比130. 3%増)となりました。

(その他)

ホンコン支店取り扱いの蛍光表示管が引き続き堅調であったことから、その他の売上高は14億96百万円(前年 同期比69. 2%増)となりました。

(2)キャッシュ・フローの状況

当事業年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、税引前当期純利益が13億17百万円(前 年同期比94. 1%増)と高水準で、これに加えて売掛金の流動化促進及び新株発行による収入があり、前事業年 度末に比べ、14億8百万円の増加となり、当事業年度末は52億75百万円となりました。

当事業年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次のとおりであります。 (営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は、当事業年度には前事業年度に比べ7億64百万円(71. 0%)増加しました。こ の増加は、仕入債務の増加額が減少したものの、主に売掛金の流動化促進による売上債権の減少と税引前当期純 利益の増加によるものであります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は、当事業年度には前事業年度に比べ15百万円(36. 4%)減少しました。この減 少は、主に有形固定資産の取得とその他投資の取得が減少したことによるものですが、関係会社への出資により その一部が相殺されております。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

(6)

(3)キャッシュ・フロー指標のトレンド

第10期 平成13年3月期

第11期 平成14年3月期

第12期 平成15年3月期

自己資本比率(%) 14. 5 14. 6 18. 9

時価ベースの自己資本比率(%) − − 22. 6

債務償還年数(年) − 11. 4 6. 2

インタレスト・カバレッジ・レシオ − 8. 3 11. 8

(注)1.各指標の内容

自己資本比率:自己資本/総資産

時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産 債務償還年数:有利子負債/営業キャッシュ・フロー

インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い 2.各指標はいずれも個別ベースの財務数値により算出しております。

3.当社は、平成14年6月に当社株式をJASDAQに上場しました。このため、JASDAQ上場前の第 10期及び第11期の時価ベースの自己資本比率は記載しておりません。

4.株式時価総額は、期末株価終値× 期末発行済株式総数により算出しております。

5.営業キャッシュ・フローは、キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用し ております。有利子負債は、貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を 対象としております。また、利払いについては、キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用して おります。

(4)次期の見通し

世界経済は、イラク戦争・SARS 問題などの影響も懸念され引き続き不透明な状況でありますが、平成 15 年の 半導体市場は、低迷しているパソコン市場において買い換え需要の復活が期待できること、高機能携帯電話・デ ジタル家電・自動車関連機器への需要の広がり等が期待できることから、世界市場・日本市場とも二桁の伸びが 予想されております。

当社は、世界第2位の半導体メーカーに躍進した韓国サムスン電子社製半導体及び電子部品の取り扱いに特化 し、メモリー半導体、システムL S I 及び液晶デバイスの 各分野でバランスのとれた売上拡大を目指し、半導体 トータルソリューションを標榜している同社の取り扱い商社として引き続き成長軌道を持続する所存であります。

こうした状況の中、次期(平成16年3月期)の業績見通しは、売上高780億円(前年同期比13. 3%増)、経常 利益14億50百万円(前年同期比11. 0%増)、当期純利益8億30百万円(前年同期比10. 8%増)を見込んでおりま す。

4.時価発行公募増資等に係る資金使途計画及び資金充当実績

(1)資金使途計画

発行決議時の開示資料に記載のとおり、全額運転資金に充当する計画であります。

(2)資金充当実績

(7)

5.財務諸表等

①【貸借対照表】

第11期 (平成14年3月31日)

第12期 (平成15年3月31日)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円)

構成比 (%)

金額(千円)

構成比 (%)

金額(千円) (資産の部)

Ⅰ 流動資産

1.現金及び預金 3, 867, 489 5, 275, 677 1, 408, 188 2.受取手形 ※ 4 2, 047, 152 1, 060, 498 △986, 654 3.売掛金 ※ 3 12, 267, 137 10, 664, 690 △ 1, 602, 446

4.商品 2, 958, 923 4, 303, 654 1, 344, 731

5.前渡金 107, 351 72, 030 △35, 320

6.前払費用 26, 960 29, 123 2, 162

7.繰延税金資産 22, 127 72, 574 50, 446

8.未収消費税等 58, 429 − △58, 429

9.未収入金 − 803, 411 803, 411

10.その他 63, 144 52, 179 △10, 965

流動資産合計 21, 418, 716 99. 0 22, 333, 840 99. 0 915, 123 Ⅱ 固定資産

1.有形固定資産

( 1)建物 11, 722 12, 582

減価償却累計額 2, 060 9, 661 3, 480 9, 102 △559

( 2)車両運搬具 13, 241 12, 445

減価償却累計額 4, 224 9, 017 6, 673 5, 771 △ 3, 245

( 3)工具器具備品 55, 953 56, 893

減価償却累計額 40, 447 15, 505 45, 626 11, 267 △ 4, 238 有形固定資産合計 34, 185 0. 2 26, 141 0. 1 △ 8, 044 2.無形固定資産

( 1)ソフトウエア 2, 788 7, 806 5, 017

( 2)その他 1, 021 1, 021 −

無形固定資産合計 3, 809 0. 0 8, 827 0. 0 5, 017 3.投資その他の資産

( 1) 投資有価証券 36, 670 37, 735 1, 065

( 2) 関係会社出資金 − 35, 940 35, 940

( 3) 繰延税金資産 35, 667 37, 835 2, 167

( 4) その他 114, 464 91, 176 △23, 287

( 5)貸倒引当金 △18, 000 △6, 470 11, 529

投資その他の資 産合計

(8)

第11期 (平成14年3月31日)

第12期 (平成15年3月31日)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円)

構成比 (%)

金額(千円) 構成比 (%)

金額(千円) (負債の部)

Ⅰ 流動負債

1.支払手形 131, 819 − △131, 819

2.買掛金 ※ 1 5, 825, 357 6, 175, 260 349, 903 3.短期借入金 ※ 3 12, 256, 532 11, 430, 714 △825, 817

4.未払金 45, 802 65, 952 20, 150

5.未払費用 1, 566 7, 125 5, 558

6.未払法人税等 67, 088 440, 342 373, 254

7.未払消費税等 − 17, 048 17, 048

8.前受金 441 56 △384

9.預り金 7, 748 4, 377 △ 3, 371

10.前受収益 29, 704 − △ 29, 704

11.賞与引当金 56, 000 67, 000 11, 000

12.その他 − 9, 153 9, 153

流動負債合計 18, 422, 061 85. 2 18, 217, 031 80. 8 △205, 029 Ⅱ 固定負債

1.退職給付引当金 42, 727 56, 253 13, 526

2.役員退職慰労引当 金

9, 117 17, 117 8, 000

固定負債合計 51, 844 0. 2 73, 370 0. 3 21, 526 負債合計 18, 473, 905 85. 4 18, 290, 402 81. 1 △183, 503

(資本の部)

Ⅰ 資本金 ※ 2 410, 200 1. 9 − −

Ⅱ 資本準備金 252, 200 1. 2 − −

Ⅲ 利益準備金 55, 370 0. 2 − −

Ⅳ その他の剰余金 1.任意積立金

別途積立金 800, 000 800, 000 − −

2.当期未処分利益 1, 635, 655 −

その他の剰余金合計 2, 435, 655 11. 3 − −

Ⅴ その他有価証券評価

差額金

△ 1, 816 △ 0. 0 − −

資本合計 3, 151, 608 14. 6 − −

Ⅰ 資本金 ※ 2 − − 576, 400 2. 5

Ⅱ 資本剰余金

1.資本準備金 − 509, 000

資本剰余金合計 − − 509, 000 2. 3

Ⅲ 利益剰余金

1.利益準備金 − 55, 370

2.任意積立金

別途積立金 − 800, 000

3.当期未処分利益 − 2, 335, 082

利益剰余金合計 − − 3, 190, 452 14. 1

Ⅳ その他有価証券評価

差額金

− − △1, 229 △ 0. 0

資本合計 − − 4, 274, 622 18. 9

(9)

②【損益計算書】

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円)

百分比 (%)

金額(千円)

百分比 (%)

金額(千円) Ⅰ 売上高 41, 848, 516 100. 0 68, 846, 112 100. 0 26, 997, 596 Ⅱ 売上原価

1.商品期首たな卸高 1, 651, 907 2, 958, 923 2.当期商品仕入高 ※ 1 41, 362, 075 67, 546, 444 合計 43, 013, 982 70, 505, 367

3.商品期末たな卸高 2, 958, 923 40, 055, 059 95. 7 4, 303, 654 66, 201, 713 96. 2 26, 146, 654 売上総利益 1, 793, 456 4. 3 2, 644, 399 3. 8 850, 942

Ⅲ 販売費及び一般管理費

1.荷造運賃 43, 033 79, 007

2.役員報酬 37, 163 37, 934

3.給与手当 363, 361 385, 390

4.賞与 54, 066 82, 116

5.賞与引当金繰入額 56, 000 67, 000

6.退職給付費用 33, 732 29, 866

7.役員退職慰労引当 金繰入額

6, 200 8, 000

8.法定福利費 54, 172 57, 355

9.採用教育費 7, 482 −

10.交際費 34, 081 34, 483

11.旅費交通費 47, 359 51, 250

12.消耗器具備品費 3, 655 −

13.賃借料 123, 003 125, 218

14.支払リース料 25, 034 24, 294

15.減価償却費 12, 104 10, 773

16.業務委託費 23, 554 23, 468

17.支払手数料 14, 506 −

18.その他 140, 025 1, 078, 536 2. 6 185, 097 1, 201, 255 1. 7 122, 719 営業利益 714, 920 1. 7 1, 443, 143 2. 1 728, 223 Ⅳ 営業外収益

1.受取利息 9, 763 1, 334

2.受取配当金 881 628

3.仕入割引 ※ 1 132, 439 245, 030

4.為替差益 56, 428 −

5.その他 4, 917 204, 429 0. 5 2, 969 249, 962 0. 4 45, 532 Ⅴ 営業外費用

1.支払利息 143, 031 149, 253

2.債権売却損 13, 853 89, 234

3.支払手数料 17, 248 −

4.株式公開費用 14, 339 17, 426

5.有価証券売却損 28, 552 −

6.為替差損 − 103, 921

7.新株発行費 − 7, 481

8.その他 364 217, 391 0. 5 19, 402 386, 719 0. 6 169, 328 経常利益 701, 958 1. 7 1, 306, 386 1. 9 604, 427 Ⅵ 特別利益

1.固定資産売却益 ※ 2 2, 489 −

(10)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円)

百分比 (%)

金額(千円)

百分比 (%)

金額(千円) Ⅶ 特別損失

1.固定資産売却損 ※ 3 479 −

2.ゴルフ会員権評 価損

22, 230 −

3.過年度役員退職慰労 引当金繰入額

2, 917 25, 626 0. 1 − − △ 25, 626

税引前当期純利益 678, 821 1. 6 1, 317, 915 1. 9 639, 093

法人税、住民税 及び事業税

246, 402 621, 830

法人税等調整額 △21, 542 224, 860 0. 5 △53, 092 568, 738 0. 8 343, 877 当期純利益 453, 961 1. 1 749, 177 1. 1 295, 216

前期繰越利益 1, 224, 631 1, 585, 905 361, 274

合併交付金 38, 637 − △ 38, 637

合併に伴う取締 役賞与金

4, 300 − △ 4, 300

(11)

③【キャッシュ・フロー計算書】

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円) 金額(千円) 金額(千円)

Ⅰ 営業活動によるキャッ シュ・フロー

税引前当期純利益 678, 821 1, 317, 915 639, 093

減価償却費 12, 104 10, 773 △ 1, 331

貸倒引当金の減少額 − △11, 529 △11, 529

賞与引当金の増加額 6, 900 11, 000 4, 100

退職給付引当金の増加 額

10, 619 13, 526 2, 906 役員退職慰労引当金の

増加額

9, 117 8, 000 △ 1, 117 受取利息及び受取配当

△ 10, 644 △ 1, 962 8, 681

支払利息 143, 031 149, 253 6, 221

新株発行費 − 7, 481 7, 481

有価証券売却損 28, 552 − △28, 552

有形固定資産売却益 △2, 489 − 2, 489

有形固定資産売却損 479 − △479

ゴルフ会員権評価損 22, 230 − △22, 230

売上債権の増減額 △1, 336, 016 2, 589, 100 3, 925, 116 たな卸資産の増加額 △1, 307, 016 △ 1, 344, 731 △37, 715

前渡金の減少額 − 35, 320 35, 320

未収消費税等の増減額 △ 58, 429 58, 429 116, 858

未収入金の増加額 − △797, 549 △797, 549

仕入債務の増加額 3, 870, 989 218, 083 △ 3, 652, 905

未払金の増減額 △ 297, 792 20, 150 317, 943

未払消費税等の増減額 △ 27, 087 17, 048 44, 135

その他 △ 96, 688 △51, 568 45, 120

役員賞与の支払額 − △ 4, 730 △ 4, 730

合併に伴う役員賞与の 支払額

△4, 300 − 4, 300

小計 1, 642, 382 2, 244, 012 601, 630

利息及び配当金の受取 額

(12)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円) 金額(千円) 金額(千円)

利息の支払額 △ 129, 070 △156, 065 △26, 994

法人税等の支払額 △ 447, 084 △248, 575 198, 509 営業活動によるキャッ

シュ・フロー

1, 076, 871 1, 841, 334 764, 463 Ⅱ 投資活動によるキャッ

シュ・フロー

有形固定資産の取得に よる支出

△ 30, 967 △ 1, 988 28, 979 有形固定資産の売却に

よる収入

10, 515 − △10, 515 その他投資の取得によ

る支出

△ 16, 902 − 16, 902

関係会社出資による支 出

− △35, 940 △35, 940

その他 △4, 719 11, 172 15, 891

投資活動によるキャッ シュ・フロー

△ 42, 073 △26, 755 15, 318 Ⅲ 財務活動によるキャッ

シュ・フロー

短期借入金の減少額 △1, 114, 037 △773, 722 340, 315

株式の発行による収入 − 415, 518 415, 518

配当金の支払額 − △45, 020 △45, 020

合併交付金の支払額 △ 38, 637 − 38, 637

財務活動によるキャッ シュ・フロー

△1, 152, 674 △403, 223 749, 451 Ⅳ 現金及び現金同等物に係

る換算差額

※ 2 △7, 748 △ 3, 166 4, 582 Ⅴ 現金及び現金同等物の増

減額

△ 125, 626 1, 408, 188 1, 533, 814

Ⅵ 現金及び現金同等物の期 首残高

3, 983, 115 3, 867, 489 △115, 626 Ⅶ 合併による現金及び現金

同等物の受入

10, 000 − △10, 000

Ⅷ 現金及び現金同等物の期 末残高

(13)

④【利益処分案】

第11期 (平成14年3月期)

第12期 (平成15年3月期)

比較増減

区分

注記 番号

金額(千円) 金額(千円) 金額(千円)

Ⅰ 当期未処分利益 1, 635, 655 2, 335, 082 699, 427 Ⅱ 利益処分額

1.配当金 45, 020 102, 040

(14)

重要な会計方針

項 目

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) 1.有価証券の評価基準及び

評価方法

その他有価証券 時価のあるもの

決算日の市場価格等に基づく時価 法(評価差額は全部資本直入法によ り処理し、売却原価は移動平均法に より算定)を採用しております。 時価のないもの

移動平均法による原価法を採用し ております。

その他有価証券 同 左

2.デリバティブ等の評価基 準及び評価方法

デリバティブ 時価法

デリバティブ

同 左 3.たな卸資産の評価基準及

び評価方法

商品

移動平均法による原価法を採用して おります。

商品

同 左

4.固定資産の減価償却の方 法

( 1) 有形固定資産

定率法を採用しております。 なお、主な耐用年数は以下のとお りであります。

建物 15年 車両運搬具 6年 工具器具備品 5∼ 8年 ( 2) 無形固定資産

定額法を採用しております。 なお自社利用のソフトウェアにつ いては、社内における利用可能期間 (5年)に基づく定額法を採用して おります。

( 1)有形固定資産

定率法を採用しております。 なお、主な耐用年数は以下のと おりであります。

建物 15年 車両運搬具 6年 工具器具備品 3∼10年 ( 2)無形固定資産

定額法を採用しております。 なお自社利用のソフトウェアに ついては、社内における利用可能 期間(5年以内)に基づく定額法 を採用しております。

5.繰延資産の処理方法 新株発行費

支出時に全額費用として処理して おります。

6.外貨建ての資産及び負債 の本邦通貨への換算基準

外貨建て金銭債権債務は、期末日の 直物為替相場により円貨に換算し、換 算差額は損益として処理しておりま す。

同 左

6.引当金の計上基準 ( 1) 貸倒引当金

売掛債権等の貸倒損失に備えるた め、一般債権については貸倒実績率 により、貸倒懸念債権等特定の債権 については個別に回収可能性を勘案 し、回収不能見込額を計上しており ます。

(15)

項 目

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) (2)賞与引当金

従業員の賞与の支給に備えるた め、支給見込額に基づき計上して おります。

(3)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、 当事業年度末における退職給付債 務に基づき計上しております。

なお、当事業年度末における退 職給付債務の算定にあたっては、 自己都合退職による当事業年度末 要支給額の100%を退職給付債務 とする方法によって計上しており ます。

(4)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支出に備え るため、役員退職慰労金規程に基 づく期末要支給額を計上しており ます。

(会計処理方法の変更)

従来、役員退職慰労金は支出時 に費用として処理しておりました が、期間損益計算の適正化を図る 観点から、役員の在任期間に応じ た費用配分を行うため、当下期よ り役員退職慰労金規程に基づく期 末要支給額を引当計上する方法に 変更いたしました。また当期繰入 額9, 117千円のうち当期に係る発生 額6, 200千円は販売費及び一般管理 費に計上し、過年度相当額2, 917千 円は、特別損失として計上してお ります。この結果、従来と同一の 基準を採用した場合と比較して、 営業利益及び経常利益は6, 200千 円、税引前当期純利益は9, 117千

円、それぞれ減少しております。 なお、同規程の策定が当下期に実

施されたため、当中間期は従来の 方法によっております。従って、 当中間期は変更後の方法によった 場合に比べ、営業利益及び経常利 益は2, 900千円、税引前当期純利益 は5, 817千円、それぞれ多く計上さ れております。

(2)賞与引当金 同 左

(3)退職給付引当金 同 左

(4)役員退職慰労引当金

(16)

項 目

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) 7.リース取引の処理方法 リース物件の所有権が借主に移転す

ると認められるもの以外のファイナン ス・リース取引については、通常の賃 貸借取引に係る方法に準じた会計処理 によっております。

同 左

8.キャッシュ・フロー計算 書における資金の範囲

キャッシュ・フロー計算書における 資金(現金及び現金同等物)は、手許 現金、随時引き出し可能な預金及び容 易に換金可能であり、かつ、価値の変 動について僅少なリスクしか負わない 取得日から3ヶ月以内に償還期限の到 来する短期投資からなっております。

同 左

9.その他財務諸表作成のた めの基本となる重要な事 項

消費税等の会計処理

消費税及び地方消費税の会計処理 は、税抜方式によっております。

( 1) 消費税等の会計処理 同 左

( 2) 自己株式及び法定準備金の取崩等に 関する会計基準

「自己株式及び法定準備金の取崩等 に関する会計基準」(企業会計基準第 1号)が平成14年4月1日以後に適用さ れることになったことに伴い、当事業 年度から同会計基準によっておりま す。これによる当事業年度の損益に与 える影響はありません。

なお、財務諸表等規則の改正によ り、当事業年度における貸借対照表の 資本の部については、改正後の財務諸 表等規則により作成しております。 ( 3) 1株当たり情報

(17)

表示方法の変更

第11期

(平成14年3月31日現在)

第12期

(平成15年3月31日現在) (貸借対照表関係)

前事業年度まで流動資産の「その他」に含めて表示 していた「未収入金」は、資産合計の100分の1を超え ることとなったため区分掲記することに変更いたしま した。

なお、前事業年度における「未収入金」の金額は 5, 862千円であります。

(損益計算書関係)

前事業年度まで販売費及び一般管理費に区分掲記し ておりました「採用教育費」、「消耗器具備品費」及 び「支払手数料」は、継続的に少額なため、販売費及 び一般管理費の「その他」に含めて表示することに変 更いたしました。

なお、当事業年度における金額は以下のとおりであ ります。

採用教育費 8, 701千円 消耗器具備品費 7, 231千円 支払手数料 9, 885千円 (キャッシュ・フロー計算書関係)

前事業年度まで営業活動によるキャッシュ・フロー の「その他」に含めて表示しておりました「前渡金の 減少額」及び「未収入金の増加額」は、金額的重要性 が増加したため区分掲記することに変更いたしまし た。

(18)

注記事項 (貸借対照表関係)

第11期

(平成14年3月31日現在)

第12期

(平成15年3月31日現在) ※ 1. 関係会社に対する資産・負債

買掛金 5, 390, 836千円

※ 1. 関係会社に対する資産・負債 買掛金 5, 965, 053千円 ※ 2. 授権株式数 18, 000, 000株 ※ 2. 授権株式数 18, 000, 000株 発行済株式総数 4, 502, 000株

※ 3. 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は次のとおりであります。 売掛金 196, 830千円

担保付債務は次のとおりであります。 短期借入金 196, 830千円

※ 4. 期末日満期手形の会計処理については、手形交 換日をもって決済処理しております。なお、当 事業年度末日が金融機関の休日であったため、 次の満期手形が期末残高に含まれております。 受取手形 259, 802千円

5.

発行済株式総数 5, 102, 000株 ※ 3.

※ 4.

5. 偶発債務 債務保証

金融機関からの借入等に対し、債務保証を行っ ています。

保証先 金額(千円) 内容

上海東棉半導体 有 限 公 司

62, 715 (521千米ドル)

借入金等

(損益計算書関係)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) ※ 1. 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれ

ております。

仕入高 34, 742, 530千円 仕入割引 132, 439千円

※ 1. 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれ ております。

仕入高 59, 016, 093千円 仕入割引 245, 030千円 ※ 2. 固定資産売却益の内訳は次のとおりであります。

車両運搬具 2, 489千円

※ 2.

※ 3. 固定資産売却損の内訳は次のとおりであります。 車両運搬具 479千円

(19)

(キャッシュ・フロー計算書関係) 第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) ※ 1. 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲

記されている科目の金額との関係

(平成14年3月31日現在) 現金及び預金勘定 3, 867, 489千円 現金及び現金同等物 3, 867, 489千円

※ 2. 現金同等物に含めている有価証券の売却損 28, 552千円

※ 1. 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲 記されている科目の金額との関係

(平成15年3月31日現在) 現金及び預金勘定 5, 275, 677千円 現金及び現金同等物 5, 275, 677千円

(20)

(リース取引関係)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) 1.リース物件の所有権が借主に移転すると認められる

もの以外のファイナンス・リース取引

1.リース物件の所有権が借主に移転すると認められる もの以外のファイナンス・リース取引

( 1)リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相 当額及び期末残高相当額

( 1)リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相 当額及び期末残高相当額

( 2)未経過リース料期末残高相当額 ( 2)未経過リース料期末残高相当額

1年内 19, 164千円 1年内 15, 988千円

1年超 28, 927千円 1年超 12, 938千円

合計 48, 092千円 合計 28, 927千円

( 3)支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相 当額

( 3)支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相 当額

支払リース料 21, 781千円 支払リース料 20, 422千円

減価償却費相当額 19, 365千円 減価償却費相当額 18, 682千円

支払利息相当額 1, 411千円 支払利息相当額 1, 470千円

( 4)減価償却費相当額の算定方法

リース期間を耐用年数とし残存価額を零とする定 額法によっております。

( 4)減価償却費相当額の算定方法 同 左

( 5)利息相当額の算定方法

リース料総額とリース物件の取得価額相当額との 差額を利息相当額とし、各期への配分方法につい ては、利息法によっております。

( 5)利息相当額の算定方法 同 左

2.オペレーティング・リース取引 2.オペレーティング・リース取引

未経過リース料 未経過リース料

1年内 1, 113千円 1年内 1, 374千円

1年超 464千円 1年超 3, 567千円

合計 1, 577千円 合計 4, 942千円

取 得 価 額 相 当 額

減 価 償 却 累 計 額 相 当 額

期 末 残 高 相 当 額

千円 千円 千円

車両運搬具 5, 100 2, 961 2, 138 工具器具備品 76, 528 52, 268 24, 260 ソフトウエア 15, 200 14, 439 760 合計 96, 829 69, 670 27, 159 取 得 価 額

相 当 額

減 価 償 却 累 計 額 相 当 額

期 末 残 高 相 当 額

千円 千円 千円

(21)

(有価証券関係)

第11期(平成14年3月31日現在) 1. 売買目的有価証券

該当事項はありません。

2. 満期保有目的の債券で時価のあるもの 該当事項はありません。

3. 子会社株式及び関連会社株式で時価のあるもの 該当事項はありません。

4. その他有価証券で時価のあるもの

(単位:千円) 種 類 取得原価 貸借対照表計上額 差 額 (1)株式

(2)債券 (3)その他

19, 820 − −

23, 790 − −

3, 969 − − 貸 借 対 照 表 計 上 額 が 取

得原価を超えるもの

小 計 19, 820 23, 790 3, 969 (1)株式

(2)債券 (3)その他

19, 981 − −

12, 880 − −

△7, 101 − − 貸 借 対 照 表 計 上 額 が 取

得原価を超えないもの

小 計 19, 981 12, 880 △ 7, 101 合 計 39, 801 36, 670 △ 3, 131

5.当事業年度中に売却したその他有価証券

(単位:千円) (自平成13年4月1日 至平成14年3月31日)

売 却 額

売却益の合計額 売却損の合計額

2, 471, 670 − 28, 552

6.時価評価されていない有価証券の主な内容 該当事項はありません。

7.その他有価証券のうち満期があるもの及び満期保有目的の債券の今後の償還予定額 該当事項はありません。

8.当事業年度中に売却した満期保有目的の債券 該当事項はありません。

第12期(平成15年3月31日現在) 1.売買目的有価証券

該当事項はありません。

2.満期保有目的の債券で時価のあるもの 該当事項はありません。

(22)

4.その他有価証券で時価のあるもの

(単位:千円) 種 類 取得原価 貸借対照表計上額 差 額 (1)株式

(2)債券 (3)その他

19, 820 − −

26, 535 − −

6, 714 − − 貸 借 対 照 表 計 上 額 が 取

得原価を超えるもの

小 計 19, 820 26, 535 6, 714 (1)株式

(2)債券 (3)その他

19, 981 − −

11, 200 − −

△ 8, 781 − − 貸 借 対 照 表 計 上 額 が 取

得原価を超えないもの

小 計 19, 981 11, 200 △ 8, 781 合 計 39, 801 37, 735 △ 2, 066

5.当事業年度中に売却したその他有価証券 該当事項はありません。

6.時価評価されていない有価証券の主な内容 該当事項はありません。

7.その他有価証券のうち満期があるもの及び満期保有目的の債券の今後の償還予定額 該当事項はありません。

(23)

(デリバティブ取引関係) 1.取引の状況に関する事項

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) ( 1)取引の内容

当社は、通常の営業過程における輸出取引の為替 相場の変動によるリスクを軽減するため、先物為替予 約取引を行っております。

( 1)取引の内容

同 左

( 2)取引に対する取組方針

通貨関連におけるデリバティブ取引については、 主としてドル建ての売上契約をヘッジするためのもの であるため、外貨建売掛金及び成約高の範囲内で行う こととし、投機目的のためのデリバティブ取引は行な わない方針であります。

( 2)取引に対する取組方針 同 左

( 3)取引の利用目的

通常の営業過程における輸出取引の為替相場の変 動によるリスクを軽減する目的で利用しております。

( 3)取引の利用目的 同 左

( 4)取引に係るリスクの内容

通貨関連における先物為替予約取引には、為替相 場の変動によるリスクを有しております。当社のデリ バティブ取引の契約先は、いずれも信用度の高い国内 銀行であるため、相手先の契約不履行によるいわゆる 信用リスクは、ほとんどないと判断しております。

( 4)取引に係るリスクの内容 同 左

( 5)取引に係るリスク管理体制

デリバティブ取引の契約は、当社の営業部、業務 部及び経理部にて承認を受け、執行及び管理はすべて 経理部にて行います。全体の残高状況及び評価損益状 況は経理部にて把握しており、随時経理部長に報告さ れます。経理部長は、必要と認められる場合にポジ ション状況等を社長に報告しております。

( 5)取引に係るリスク管理体制 同 左

( 6)取引の時価等に関する事項についての補足説明 取引の時価等に関する事項についての契約額等 は、あくまでもデリバティブ取引における名目的な契 約額、または計算上の想定元本であり、当該金額自体 がデリバティブ取引のリスクの大きさを示すものでは ありません。

(24)

2.取引の時価等に関する事項 ( 1)通貨関連

(単位:千円) 第11期(平成14年3月31日現在) 第12期(平成15年3月31日現在)

契 約 額 等 契 約 額 等

種 類

うち1年超

時 価 評価損益

うち1年超

時 価 評価損益

為替予約取引 売建

米ドル 214, 835 − 217, 942 △3, 107 947, 908 − 957, 061 △9, 153 合 計 214, 835 − 217, 942 △3, 107 947, 908 − 957, 061 △9, 153 (注)時価の算定方法

期末の時価は先物為替相場を使用しております。

(退職給付関係)

1.採用している退職給付制度の概要

当社は確定給付型の制度として退職一時金制度を設けております。

また、従来の退職金制度に上積みして連合設立型の厚生年金基金に加入しておりますが、自社の拠出に対応す る年金資産の額が合理的に計算できないため、「退職給付に係る会計基準注解」注12に定める処理を行っており ます。

2.退職給付債務及びその内訳

(単位:千円) 第11期

(平成14年3月31日現在)

第12期

(平成15年3月31日現在)

退職給付債務 42, 727 56, 253

退職給付引当金 42, 727 56, 253

(注)1. 当社は、期末自己都合要支給額を退職給付債務とする簡便法を採用しております。 2. 連合設立型の厚生年金基金の加入員及び受給権者の割合により計算した年金資産の額は

第11期 (平成14年3月31日現在) 125, 615千円 第12期(平成15年3月31日現在)119, 237千円であります。

3.退職給付費用の内訳

(単位:千円) 第11期

(自 平成13年4月1日 至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

退職給付費用 33, 732 29, 866

( 1)勤務費用 20, 648 16, 562

( 2)厚生年金基金への要拠出額(従業 員拠出額を除く)

13, 083 13, 304

(25)

(税効果会計関係)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) 1. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別

の内訳

(単位:千円) (流動資産)

繰延税金資産

未払事業税 5, 311 賞与引当金 16, 412

1. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別 の内訳

(単位:千円) (流動資産)

繰延税金資産

未払事業税 46, 134 賞与引当金 24, 403 その他 403 その他 3, 839 繰延税金資産合計 22, 127 繰延税金資産合計 74, 377

繰延税金負債

その他 △1, 803 繰延税金負債合計 △1, 803 繰延税金資産の純額 72, 574 (固定資産)

繰延税金資産

(固定資産) 繰延税金資産 減価償却費損金算入限度超過額 4, 356

退職給付引当金 14, 044 役員退職慰労引当金 3, 829 ゴルフ会員権評価損 11, 052 その他有価証券評価差額金 1, 315

減価償却費損金算入限度超過額 2, 688 退職給付引当金 20, 149 役員退職慰労引当金 6, 932 ゴルフ会員権評価損 5, 987 その他有価証券評価差額金 837 その他 1, 070 その他 1, 239 繰延税金資産合計 35, 667 繰延税金資産合計 37, 835

2. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担 率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因 となった主要な項目別の内訳

(単位:%) 法定実効税率 42. 0 (調整)

交際費等永久に損金算入されない項目 2. 1 住民税均等割等 0. 2 国外所得に対する事業税不適用税額 △ 5. 9 外国税額控除 △ 8. 1 その他 2. 8

2. 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担 率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因 となった主要な項目別の内訳

法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担 率との差異が法定実効税率の100分の5以下であるた め、記載を省略しております。

(26)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

3. 3. 「地方税法等の一部を改正する法律」(平成15年法

律第9号)が平成15年3月31日に公布されたことに 伴い、当事業年度の繰延税金資産及び繰延税金負債 の計算(ただし、平成16年4月1日以降解消が見込 まれるものに限る。)に使用した法定実効税率は、 前事業年度の42. 0%から40. 5%に変更されました。 その結果、繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金 額を控除した金額)が1, 321千円減少し、当事業年度 に計上された法人税等調整額(貸方)が1, 290千円減 少し、その他有価証券評価差額金が△1, 198千円から △1, 229千円となっております。

(持分法損益等)

第11期(自平成13年4月1日 至平成14年3月31日)

当社は関連会社を有しておりませんので、該当事項はありません。

第12期(自平成14年4月1日 至平成15年3月31日)

当社は関連会社を有しておりませんので、該当事項はありません。

(関連当事者との取引)

第11期(自平成13年4月1日 至平成14年3月31日) 親会社及び法人主要株主等

関 係 内 容

属 性

会 社

等 の

名 称

住 所

資本金 ( 百万円)

事 業 の

内 容 又

は 職 業

議決権等

の 所 有

( 被所有) 割合( %)

役員の 兼任等

事 業 上

の 関 係

取 引 の

内 容

取 引 金 額

( 千円)

科 目

期 末

残 高

( 千円)

営業 取引

仕入 34, 740, 595 買掛金 5, 390, 836 法人主要

株 主 ・ その他の 関係会社

日本 サム スン ㈱

東京 都中 央区

8, 330

輸 出 入

及 び

販 売

( 被所有) 直接18. 5

兼任1名

電子部品 の同社か らの仕入 ( 特約店)

営業取 引以外 の取引

仕入 割引

132, 439 前受 収益

29, 704

(注)1.上記金額のうち、取引金額は消費税等は含まず、期末残高には消費税等を含んで表示しております。 2.取引条件ないし取引条件の決定方針等

電子部品の仕入は市場価格等を勘案し毎期交渉の上決定しております。

仕入割引については、割引率は市場金利を勘案して合理的に決定しております。

第12期(自平成14年4月1日 至平成15年3月31日) 親会社及び法人主要株主等

関 係 内 容

属 性

会 社

等 の

名 称

住 所

資本金 ( 百万円)

事 業 の

内 容 又

は 職 業

議 決 権 等

の 所 有

(被 所 有 ) 割 合 (%)

役員の 兼任等

事 業 上

の 関 係

取 引 の

内 容

取 引 金 額

( 千円)

科 目

期 末

残 高

( 千円)

営業 取引

仕入 59, 002, 251 買掛金 5, 964, 522 法人主要

株 主 ・ その他の 関係会社

日本 サム スン ㈱

東京 都中 央区

8, 330

輸 出 入

及 び

販 売

( 被所有) 直接16. 3

なし

電子部品 の同社か らの仕入 ( 特約店)

営業取 引以外 の取引

仕入 割引

245, 030 − −

(注)1.上記金額のうち、取引金額は消費税等は含まず、期末残高には消費税等を含んで表示しております。 2.取引条件ないし取引条件の決定方針等

(27)

(1株当たり情報)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

1株当たり純資産額 700円5銭 1株当たり純資産額 836円74銭 1株当たり当期純利益金額 100円84銭 1株当たり当期純利益金額 149円90銭

なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額に ついては、新株引受権付社債及び転換社債を発行して いないため記載しておりません。

なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額に ついては、潜在株式が存在しないため記載しておりま せん。

当事業年度から「1株当たり当期純利益に関する会 計基準」(企業会計基準第2号)及び「1株当たり当期 純利益に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準 適用指針第4号)を適用しております。

なお、同会計基準及び適用指針を前事業年度に適用 して算定した場合の1株当たり情報については、以下 のとおりとなります。

1株当たり純資産額 699円0銭 1株当たり当期純利益金額 99円78銭 なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額に ついては、潜在株式が存在しないため記載しておりま せん。

1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。 第11期

(自 平成13年4月1日 至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日)

当期純利益(千円) − 749, 177

普通株主に帰属しない金額(千円) − 5, 600

(うち利益処分による役員賞与金) ( −) (5, 600)

普通株主に係る当期純利益(千円) − 743, 577

(28)

(重要な後発事象)

第11期 (自 平成13年4月1日

至 平成14年3月31日)

第12期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) 平成14年5月28日及び平成14年6月7日開催の取締役

会において、下記のとおり新株式の発行を決議し、平成 14年6月25日に払込が完了いたしました。

こ の 結 果 、 平 成 14年 6 月 26日 付 で 資 本 金 は 、 576, 400 千 円 、 発 行 済 株 式 総 数 は 、 5, 102, 000株 と な っ て お り ま す。

① 募集方法 :一般募集

( ブックビルディング方式 による募集)

② 発行する株式の種 :額面普通株式600, 000株 類及び株数

③ 発行価格 :1株につき 750円 一般募集はこの価格にて行いました。 ④ 引受価額 :1株につき 705円

この価額は当社が引受人より1株当たりの新株式払 込金として受取った金額であります。

なお、発行価格と引受価額との差額の総額は、引受 人の手取額となります。

(29)

6.品目別販売実績

(単位:千円) 品 目 別

第 12 期 (自 平成14年4月1日

至 平成15年3月31日) 前 年 同 期 比

メ モ リ ー

シ ス テ ム L S I

48, 939, 685 6, 234, 179

166. 4% 99. 4%

半 導 体 小 計 55, 173, 864 154. 6%

液 晶 デ バ イ ス 12, 175, 647 230. 3%

そ の 他 1, 496, 599 169. 2%

合 計 68, 846, 112 164. 5%

7.役員の異動

(平成15年6月24日付予定) (1)新任取締役候補

取締役(非常勤、社外取締役)

黒岡 誠一 (現 株式会社トーメン 機械・エレクトロニクス・エネルギー本部長) 取締役(非常勤、社外取締役)

趙 南成 (現 日本サムスン株式会社 常務取締役 DEVI CE SOLUTI ON事業部長)

(2)新任監査役候補

非常勤監査役

漆原 健彦 (現 当社取締役(非常勤)、現 株式会社トーメン 執行役員 社長補佐) 非常勤監査役(社外監査役)

柳澤 誠 (現 株式会社トーメンエレクトロニクス 管理本部長兼法務審査部長、広報室長) 非常勤監査役(社外監査役)

池田 正博 (現 株式会社トーメン 電子情報部副部長)

(3)昇格予定

常務取締役 山本 聰 (現 取締役)

(4)退任予定取締役

尹 晋赫 (現 取締役(非常勤)) 漆原 健彦 (現 取締役(非常勤))

(5)退任予定監査役

参照

関連したドキュメント

MPの提出にあたり用いる別紙様式1については、本通知の適用から1年間は 経過措置期間として、 「医薬品リスク管理計画の策定について」 (平成 24 年4月

当社は「世界を変える、新しい流れを。」というミッションの下、インターネットを通じて、法人・個人の垣根 を 壊 し 、 誰 もが 多様 な 専門性 を 生 かすことで 今 まで

 当第2四半期連結累計期間(2022年3月1日から2022年8月31日)におけるわが国経済は、ウクライナ紛争長期化

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

[r]

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月