• 検索結果がありません。

借受け・譲受け許可申請書 産業廃棄物処理業に関する申請書及び届出書等の様式 | 岡崎市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "借受け・譲受け許可申請書 産業廃棄物処理業に関する申請書及び届出書等の様式 | 岡崎市ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

様式第二十六号(第十二条の十一の三関係) (第1面) 産業廃棄物処理施設 譲受け

借受け

許可申請書

平成  年  月  日  (宛先)岡崎市長

 

申請者 〒        住 所        氏 名       

  ( 法 人 に あ っ て は 、 名 称 及 び 代 表 者 の 氏

名)

電話番号        廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 15 条の4において準用する同法第9条の5第

1 項 の

規定により、産業廃棄物処理施設 の

譲 受 け 借 受 け

の許可を受けたいので、関係書類を添えて申

請します。

譲受け又は借受けの相手方の氏 名 (法人にあっては、名称及び 代表者の氏名)及び住所

 

産業廃棄物処理施設の設置の場 所

 

産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 の 種類  

許 可 の 年 月 日 及 び 許 可 番号 平成  年  月  日  第     号

※ 譲 受 け 等 の 許 可 の 年 月日 平成  年  月  日

(2)

※ 事 務 処 理欄  

(3)

(第2面) 申請者(個人である場合 )

  (ふりが な ) 氏 名

生年月 日 本 籍

住 所

(  )

   

     (法人である場合)

(ふりが な)

名 称

住 所

(      )  

法定代理人(申請者が法第 14 条第5項第2号ハに規定する未成年者である場合) (個人である場合)

(ふりがな) 氏 名

生年月 日 本 籍

住 所

(  )

(法人である場合)    (ふりが な )

名 称

住 所

(        )

役員(法定代理人が法人である場合) (ふりがな)

氏 名

生年月 日 本 籍

役 職 名・呼 称

住 所

(     )

(     )

(     )

役員(申請者が法人である場合)   (ふりが な )

氏 名

生 年 月 日 本 籍

役 職 名 ・ 呼 称 住 所 (

 )

   

   

(4)

    (

 )

   

   

(  )

   

(5)

(第3面)

発行済株式総数の100分の5以上の株式を有する株主又は出資の額の100分の5以上の 額に相当する出資をしている者(申請者が法人である場合において、当該株主又は出資 をしている者があるとき )

  発 行 済 株 式 の総数

株 出資の額  

(ふりが な) 氏名又は名

生年月日 保有する株式の数 又は出資の金額

本 籍

割 合 住 所

(  )           (  )           (  )           (  )           (  )          

令第6条の 10 に規定する使用人(申請者に当該使用人がある場合)   (ふりが

な) 氏 名

生 年 月 日 本 籍

役 職 名 ・ 呼 称 住 所

(6)

備考

1 ※欄は記入しないこと。

2 「法定代理人」の欄から「令第6条の 10に規定する使用人」の欄には、該当す るすべての者を記載することとし、記載しきれないときは、この様式の例により作 成した書面に記載して、その書面を添付すること。

3 「役員」の欄に記載する役員とは、業務を執行する社員、取締役、執行役又はこ れらに準ずる者をいい、相談役、顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問 わず、法人に対し業務を執行する社員、取締役又はこれらに準ずる者と同等以上の 支配力を有するものと認められる者を含む。

参照

関連したドキュメント

・その他、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項.. ・主任技術者(法第 43 条) → 申請様式 66 ページ参照 ・工事計画(法第 48 条) →

1  許可申請の許可の適否の審査に当たっては、規則第 11 条に規定する許可基準、同条第

産業廃棄物を適正に処理するには、環境への有害物質の排出(水系・大気系・土壌系)を 管理することが必要であり、 「産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法」 (昭和

第12条第3項 事業者は、その産業廃棄物の運搬又は処分を他 人に委託する場合には、その運搬については・ ・ ・

  他人か ら産業廃棄物 の処理 (収集運搬、処 分)の 委託を 受けて 、その

( (再輸出貨物の用途外使用等の届出) )の規定による届出又は同令第 38 条( (再輸 出免税貨物の亡失又は滅却の場合の準用規定)

・対象書類について、1通提出のう え受理番号を付与する必要がある 場合の整理は、受理台帳に提出方

更新 新許 許可 可申 申請 請書 書及 及び び 優 優良 良認 認定 定申 申請 請書 書提 提出