• 検索結果がありません。

平成30年度組織改正資料(平成30年4月1日付改正)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成30年度組織改正資料(平成30年4月1日付改正)"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1

-平成30年度組織改正

(平成30年4月1日付け改正)

行 政 経 営 課

基本的な考え方

県総合計画に掲げる政策課題等に的確に対応するとともに、「みやざき行財政改革プラン(第 二期)」に掲げる「行政需要に対応した簡素で効率的な組織体制の見直し」の観点から、所要の 改正を行う。

主な組織改正の内容

(1)国体準備の円滑な推進のため「国体準備課」を設置(総合政策部)

(2)県有施設等の総合的・計画的な管理を行うため「財産総合管理課」を

設置(総務部)

(3)人事課と行政経営課の業務を再編し、人事課に「行政改革推進室」を

設置(総務部)

(4)観光推進課に「スポーツランド推進室」を設置(商工観光労働部)

(5)農政企画課の業務を再編し「中山間農業振興室」を設置(農政水産部)

(6)農業経営支援課の業務を再編し「農業担い手対策室」を設置

(農政水産部)

(7)都市計画課に「美しい宮崎づくり推進室」を設置(県土整備部)

(8)営繕課に「設備室」を設置(県土整備部)

各年度4月1日現在 【知事部局の組織数の増減】

年 度

平成29年度 平成30年度 増 減 区 分

部 等 8 8 -

本 局 6 6 -

庁 課 65 66 +1

課 内 室 17 21 +4

出先機関 80 80 -

(2)

組織改正の内容

(1)国体準備の円滑な推進のため「国体準備課」を設置(総合政策部)

2巡目国体の開催に向けた全庁的な準備体制を構築するとともに、国体開催後も見据えた国 体関連施設の整備及び利活用方法の検討を行うため、教育庁に設置されている「国体・高校総 体準備室」から、国体に関する業務を総合政策部に移管して「国体準備課」を設置する。

現 行

教育庁

国体・高校総体準備室長 室長補佐 総務企画担当 施設整備担当 高校総体担当

改 正 後

総合政策部

国体準備課長 課長補佐 総務企画担当

(3)

- 3

-(2)県有施設等の総合的・計画的な管理を行うため「財産総合管理課」を設置

(総務部)

「公共施設等総合管理計画」の全庁的な推進体制を構築するため、総務課及び営繕課の県有 施設等に関する業務を集約し、「財産総合管理課」を設置する。

、 、 、「 」

また これに合わせて 防災拠点庁舎の整備を円滑に推進するため 防災拠点庁舎整備室 を総務課から「財産総合管理課」に移管する。

現 行

総務課長 課長補佐 総務担当

(総括) 文書・情報公開担当

課長補佐 庁舎管理担当

ファシリティマネジメント推進担当

(庁舎・財産担当)

防災拠点庁舎整備室長 調整担当

建設担当

改 正 後

総務課長 課長補佐 総務担当

文書・情報公開担当 法制担当

※行政経営課から移管

財産総合管理課長 課長補佐 計画調整担当

(総括) 財産活用担当

課長補佐 庁舎管理担当

(技術担当) 庁舎保全担当

防災拠点庁舎整備室長 調整担当

(4)

(3)人事課と行政経営課の業務を再編し、人事課に「行政改革推進室」を設置

(総務部)

行政改革を推進し、業務効率化による行政サービスの向上と職員が働きやすい職場環境の整 備を行うため、人事課と行政経営課の庁内働き方改革に関係する業務等を再編し、人事課に「行 政改革推進室」を設置する。併せて、「行政経営課」は廃止する。

現 行

人事課長 課長補佐 管理・公務災害担当

(総括) 人事担当

課長補佐 給与担当

人材育成・法令遵守担当 (労務担当)

行政経営課長 課長補佐 組織・行革担当

法制担当

改 正 後

人事課長 課長補佐 管理・公務災害担当

(総括) 人事担当

課長補佐 給与担当

(労務担当)

行政改革推進室長 組織・人材育成担当

(5)

- 5

-(4)観光推進課に「スポーツランド推進室」を設置(商工観光労働部)

ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピック等の事前キャンプの誘致活動 や受入体制の強化を図るとともに、これらを契機とした「スポーツランドみやざき」の全県化 ・通年化・多種目化の推進やブランド力向上のため、観光推進課に「スポーツランド推進室」 を設置する。

現 行

観光推進課長 課長補佐 観光企画担当

スポーツランド推進担当 (総括)

課長補佐 国内誘致・DMO推進担当 (誘致担当) 海外誘致・MICE担当

改 正 後

観光推進課長 課長補佐 観光企画担当

(総括) 国内誘致・DMO推進担当 課長補佐 海外誘致・MICE担当 (誘致担当)

(6)

(5)農政企画課の業務を再編し「中山間農業振興室」を設置(農政水産部)

効率的な鳥獣被害対策を推進し、中山間地域農業の振興対策を充実させるため、総合政策部 が所管している鳥獣被害対策の総合調整やジビエ推進の業務を農政水産部に移管し、農政企画 課に「中山間農業振興室」を設置する。併せて、「新農業戦略室」は廃止する。

現 行

農政企画課長 課長補佐 総務担当

(総括) 企画調整担当

課長補佐 農政計画担当

(技術担当) 農協農済担当

新農業戦略室長 新農業戦略担当

中山間活性化担当

改 正 後

農政企画課長 課長補佐 総務担当

(総括) 企画調整担当

課長補佐 農政計画担当

(技術担当) 農協農済担当 中山間活性化担当 中山間農業振興室長

鳥獣被害対策担当

(7)

- 7

-(6 )農 業経 営支 援 課の業 務 を再 編し 「農 業担 い手 対策 室」 を 設置 (農 政水産部 )

農業担い手の減少や高齢化への対策を強化するため、新規就農者の確保・育成とその受け皿 となっている農業法人の新規参入・育成に関する業務を集約し、農業経営支援課に「農業担い 手対策室」を設置する。併せて、「農地対策室」は廃止する。

現 行

農業経営支援課長 課長補佐 農業金融担当

担い手担当 (総括)

課長補佐 普及企画担当

(技術担当) 専門技術指導担当

農地対策室長 農地対策担当

新規参入支援担当 農業改良対策監

改 正 後

農業経営支援課長 課長補佐 農業金融担当

(総括) 普及企画担当

農地対策担当 課長補佐

(技術担当) 専門技術指導担当

農業担い手対策室長 担い手担当

(8)

(7)都市計画課に「美しい宮崎づくり推進室」を設置(県土整備部)

「美しい宮崎づくり推進条例」及び「美しい宮崎づくり推進計画」に基づき、全庁的な連携 を図るとともに、市町村や民間団体と一体となった関連施策を推進するため、都市計画課に「美 しい宮崎づくり推進室」を設置する。

現 行

都市計画課長 課長補佐 管理担当

(総括) 計画担当

課長補佐 まちづくり推進担当

街路担当 (計画・まちづくり・街路担当)

課長補佐 美しい宮崎づくり推進担当 都市公園担当

(美しい宮崎づくり・公園下水道担当)

下水道担当

改 正 後

都市計画課長 課長補佐 管理担当

(総括) 計画担当

課長補佐 まちづくり推進担当

(技術担当) 街路担当

美しい宮崎づくり推進室長 美しい宮崎づくり推進担当 都市公園担当

(9)

- 9

-(8)営繕課に「設備室」を設置(県土整備部)

庁舎保全工事における設備工事(空調や給排水等の工事)の増加に加え、省エネルギー等の 観点から高度化・複雑化する設備工事への専門的な対応を図るため、営繕課に「設備室」を設 置する。併せて、施設保全業務を総務部に移管し、施設保全対策監は廃止する。

現 行

営繕課長 課長補佐 契約担当

計画・保全担当 (総括)

課長補佐 庁舎住宅担当

(建築担当) 文教施設担当

課長補佐 電気設備担当

(設備担当) 機械設備担当 施設保全対策監

改 正 後

営繕課長 課長補佐 契約担当

建築計画担当 (総括)

課長補佐 庁舎住宅担当

(技術担当) 文教施設担当

設備室長 設備計画担当

(10)

平成30年4月1日付け組織改正

改 正 後

知 事 副知事 総 合 政 策 部 総合政策課 東京事務所 知 事 副知事 総 合 政 策 部 総合政策課 東京事務所

秘書広報課 大阪事務所 秘書広報課 大阪事務所

広報戦略室 福岡事務所 広報戦略室 福岡事務所

統計調査課 統計調査課

総合交通課 総合交通課

中山間・地域政策課 中山間・地域政策課

産業政策課 産業政策課

生活・協働・男女参画課 -消費生活センター-支所(2) 生活・協働・男女参画課 -消費生活センター-支所(2)

みやざき文化振興課 みやざき文化振興課

記紀編さん記念事業推進室 記紀編さん記念事業推進室

人権同和対策課 人権同和対策課

情報政策課 情報政策課

国体準備課

総 務 課 県税・総務事務所(7) 総 務 課 県税・総務事務所(7) 防災拠点庁舎整備室

人 事 課 自治学院 人 事 課 自治学院

行政改革推進室

行政経営課

財 政 課 財 政 課

財産総合管理課 防災拠点庁舎整備室

税 務 課 税 務 課

市 町 村 課 西臼杵支庁 市 町 村 課 西臼杵支庁

総務事務センター 総務事務センター

危機管理局 危機管理局

危機管理課 危機管理課

消防保安課 消防学校 消防保安課 消防学校

福 祉 保 健 部 福祉保健課 福祉こどもセンター(3) 福 祉 保 健 部 福祉保健課 福祉こどもセンター(3)

指導監査・援護課 福祉事務所(1) 指導監査・援護課 福祉事務所(1)

医療薬務課 保健所(8) 医療薬務課 保健所(8)

薬務対策室 衛生環境研究所 薬務対策室 衛生環境研究所

国民健康保険課 国民健康保険課

長寿介護課 長寿介護課

医療・介護連携推進室 身体障害者相談センター 医療・介護連携推進室 身体障害者相談センター

障がい福祉課 こども療育センター 障がい福祉課 こども療育センター

精神保健福祉センター 精神保健福祉センター

衛生管理課 食肉衛生検査所(5) 衛生管理課 食肉衛生検査所(5)

健康増進課 動物愛護センター 健康増進課 動物愛護センター

感染症対策室 感染症対策室

こども政策局 女性相談所 こども政策局 女性相談所

こども政策課 きりしま寮 こども政策課 きりしま寮

こども家庭課 児童相談所(3) こども家庭課 児童相談所(3)

みやざき学園 みやざき学園

県立産院(3) 県立産院(3)

環 境 森 林 部 環境森林課 環 境 森 林 部 環境森林課

みやざきの森林づくり推進室 みやざきの森林づくり推進室

環境管理課 環境管理課

循環社会推進課 循環社会推進課

自然環境課 自然環境課

自然公園室 自然公園室

森林経営課 林業技術センター 森林経営課 林業技術センター

山村・木材振興課 木材利用技術センター 山村・木材振興課 木材利用技術センター

みやざきスギ活用推進室 みやざきスギ活用推進室

工事検査課(農政水産部、県土整備部と共管) 工事検査課(農政水産部、県土整備部と共管)

商工観光労働部 商工政策課 計量検定所 商工観光労働部 商工政策課 計量検定所

経営金融支援室 経営金融支援室

企業振興課 工業技術センター 企業振興課 工業技術センター

食品・メディカル産業推進室 食品開発センター 食品・メディカル産業推進室 食品開発センター 雇用労働政策課 産業技術専門校-分校(1) 雇用労働政策課 産業技術専門校-分校(1)

企業立地推進局 企業立地推進局

企業立地課 企業立地課

観光経済交流局 観光経済交流局

観光推進課 観光推進課

スポーツランド推進室

オールみやざき営業課 オールみやざき営業課

農 政 水 産 部 農政企画課 農林振興局(6)-駐在所(3) 農 政 水 産 部 農政企画課 農林振興局(6)-駐在所(3)

新農業戦略室 中山間農業振興室

農業連携推進課 総合農業試験場-支場(4) 農業連携推進課 総合農業試験場-支場(4) みやざきブランド推進室 病害虫防除・肥料検査センター みやざきブランド推進室 病害虫防除・肥料検査センター

農業経営支援課 農業大学校 農業経営支援課 農業大学校

農地対策室 農業担い手対策室

農産園芸課 農産園芸課

農村計画課 農村計画課

畑かん営農推進室 畑かん営農推進室

農村整備課 農村整備課

工事検査課(環境森林部、県土整備部と共管) 工事検査課(環境森林部、県土整備部と共管)

水産政策課 水産試験場-支場(1) 水産政策課 水産試験場-支場(1)

漁業・資源管理室 漁業・資源管理室

漁村振興課 高等水産研修所 漁村振興課 高等水産研修所

漁港漁場整備室 漁港漁場整備室

畜産新生推進局 畜産新生推進局

畜産振興課 畜産試験場-支場(1) 畜産振興課 畜産試験場-支場(1)

家畜防疫対策課 家畜保健衛生所(3) 家畜防疫対策課 家畜保健衛生所(3)

県 土 整 備 部 管 理 課 土木事務所(10)-駐在所(3) 県 土 整 備 部 管 理 課 土木事務所(10)-駐在所(3)

用地対策課 建設技術センター 用地対策課 建設技術センター

技術企画課 技術企画課

工事検査課(環境森林部、農政水産部と共管) 工事検査課(環境森林部、農政水産部と共管)

参照

関連したドキュメント

56 毒物劇物輸入業登録票番号 毒物及び劇物取締法関係 PDNO ● 57 石油輸入業者登録通知書番号 石油の備蓄の確保等に関する法律関係 PENO ● 58 植物輸入認可証明証等番号

を行っている市民の割合は全体の 11.9%と低いものの、 「以前やっていた(9.5%) 」 「機会があれば

6 月、 月 、8 8月 月、 、1 10 0 月 月、 、1 1月 月及 及び び2 2月 月) )に に調 調査 査を を行 行い いま まし した た。 。. 森ヶ崎の鼻 1

乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A11 乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A23 乗次 章子

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

エドワーズ コナー 英語常勤講師(I.E.F.L.) 工学部 秋学期 英語コミュニケーションIB19 エドワーズ コナー

乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A 11 乗次 章子 非常勤講師 社会学部 春学期 English Communication A 18 乗次 章子