• 検索結果がありません。

水稲奨励品種「ゆめあかり」の良食味・高品質米の栽培法 普及する技術・指導参考資料(水稲) 青森県庁ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "水稲奨励品種「ゆめあかり」の良食味・高品質米の栽培法 普及する技術・指導参考資料(水稲) 青森県庁ホームページ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

事 項 |水 稲 奨 励 品 種 「 ゆ め あ か り 」 の 良 食 味 ・ 高 品 質 米 生 産 の 栽 培 法

ね ら

「 ゆ め あ か り 」 の も つ 良 食 味 な 品 種 特 性 を 十 分 に 発 揮 さ せ る た め 、 既 に 地 帯 い |別 の 生 育 ・ 収 量 目 標 ゃ い も ち 病 防 除 等 の 主 な 栽 培 管 理 技 術 に つ い て 、 平 成 11年 度 指 導 参 考 資 料 と し て 示 し て き た 。今 回 、 こ れ ら に 生 育 の 診 断 ・ 予 測 と 栄 養 診 断に基づく追肥法を加え、良食味で高品質な米生産の栽培法として普及に移す。

1 良 食 味 ・ 高 品 質 米 生 産 の た め の 栽 培 技 術 (1) 施 肥

ア 窒素総量(基肥+追肥)は、「むつほまれJ の地帯別施肥基準量とする 。 イ 基 肥 量 は 、 穂 肥 1団 体 系 の 場 合 は 窒 素 総 量 の 70∼ 8 0 %、穂、肥 2 回体系

の場合は 6 0 %前後とする。

ウ 追 肥 量 及 び 時 期 は 、 現 行 の 指 導 基 準 に 準 じ 、 穂 肥

1

団 体 系 で は 窒 素 総 量 の 20∼ 3 0 %を幼穂形成期に、穂、肥 2団 体 系 で は 窒 素 総 量 の 4 0 %前 後 を 幼 穂 形 成 期 と 減 数 分 裂 期 の

2

時期に同量ずつ分けて、それぞれ追肥する 。 (2) 籾 数 の 診 断 ・ 予 測

ア ポ 当 た り 籾 数 は 、 幼 穂 形 成 期 の 生 育 量 ( 草 丈 × m2当たり茎数、 cm・本 / m2)から予測できる 。

イ 収 量 ・ 品 質 ・ 食 味 特 性 か ら み た 最 適 籾 数 は 、 本 場 で は 37, 000粒 、 藤 坂 支 場 で は 35, 000粒 程 度 で 、 幼 穂 形 成 期 の 生 育 量 は 両 場 所 と も 概 ね 30, 000

(草丈 × m2当たり茎数、仰・本/m2)程度である 。

な お 、 最 適 籾 数 は 「 む つ は ま れ 」 よ り 少 な く 、 籾 数 増 に よ る 多 収 を ね らいとした多肥栽培は食味・品質の低下を招くので避ける 。

(3 ) 追 肥 の 栄 養 診 断 基 準

追肥の要否及び追肥時期の決定は、下表の栄養診断基準を参考に決める 。 幼 穂 形 成 期 生 育 量 |幼穂形成期葉色値| 追 肥 の 対 応

(草丈 × 茎数, I ( S PAD- 5 0 2 ) , ,

I

I

穂 肥1団体系 | 穂 肥2団体系

cm・本 /m2) |津 軽 地 域 |南 部 地 域 | |

幼 穂 形 成 期 に2∼ 3kg追 肥 し 、 生 育 状 37以下 I 36以下| 況を見ながら減数分裂期の1∼ 2 kg追

肥を診断する 。

38∼ 40 I 37∼ 39 I幼 穂 形 成 期 に 追 肥 |幼形期+減分期追肥 、古今

主ヂ

25, 000以下

25, 000∼ 30, 000 内

41以上 I 40以上 |減 数 分 裂 期 に 追 肥 |減数分裂期のみ追肥 38∼ 40 I 37∼ 39 I減 数 分 裂 期 に 追 肥 |減数分裂期のみ追肥 30 000∼ 35 000

41以上 I 40以上 追肥を中止

訂 ヤ 廿

35, 000以上 |

| 葉 色 に か か わ ら ず 追 肥 を 中 止 注) 減 数 分 裂 期 の 追 肥 は 、 幼 穂 形 成 期 後 10 日 目 を 目 処 に 葉 色 の 低 下 を 確 認 し

て行う 。 (4 ) い も ち 病 の 防 除

い も ち 病 は 、 葉 い も ち 、 穂 、 い も ち と も 「 む つ ほ ま れ 」 よ り 弱 い の で 、 葉 いもちの予防と穂、いもちの基本防除を行う 。

(2)

ア 育 苗 箱 施 用 : 移 植3 日 前 ∼ 移 植 当 日 に Dr . オリゼ箱粒剤、ウイン箱粒剤、

バ イ オ ン 粒 剤2のいずれかを育苗箱施用する。

イ 移 植 時 施 用 : 移 植 時 に 側 条 オ リ ゼ メ ー ト 穎 粒 水 和 剤 を ペ ー ス ト 肥 料 に

混 和 し 、 側 条 施 肥 田 植 機 で 移 植 と 同 時 に 施 用 す る 。

ウ 水 面 施 用 : 6月 末 ま で に オ リ ゼ メ ー ト 粒 剤 又 は オ リ ゼ メ ー ト パ ッ ク

を 湛 水 状 態 で 、 水 面 施 用 す る か 、 初 発 の10日 前 ∼ 初 発 時 に

オリプライト 1キロ粒剤を湛水状態で、水面施用する 。

茎 葉 散 布 : 初 発 の7∼10日 前 に 予 防 効 果 の 高 い 薬 剤 を 茎 葉 散 布 す る 。

( 5) 栽 植 株 数

栽 植 株 数 の 確 保 は 、 登 熟 歩 合 を 向 上 さ せ 、 タ ン パ ク 質 含 有 率 を 低 下 さ せ

る の で 、 良 食 味 ・ 高 品 質 米 生 産 の た め 地 帯 別 の 栽 植 株 数 を 守 る 。

(6) 刈 取 時 期

刈 取 適 期 幅 は 「 む つ ほ ま れ 」 に 準 じ 、 出 穂 後 積 算 気 温 で960∼1200℃ 、 出

穂、後日数で45∼60日 を 目 安 と す る 。 た だ し 、 「 ゆ め あ か り 」 は 登 熟 が 早 い の

で 刈 り 遅 れ に な ら な い よ う 十 分 に 注 意 す る 。

(7) 選 別

粒 厚 は 「 む つ ほ ま れ 」 よ り 薄 い が 、 良 食 味 ・ 高 品 質 米 生 産 の た め1. 9mm選

別とする。

2 地 帯 別 の 生 育 ・ 収 量 目 標

ば 当 た l 穂 m2当た 登熟 |千 粒 重

地 市

寸ままー

区 分 り穂数 籾 数 り籾数 歩 合

(同/lOa) (本) (粒) (粒) (%) (g )

II

津軽中央(山間冷涼含む) 580 450 80 36 000 80以 上 21. 5

津 軽 中 央 ・ 津 軽 西 北 600 460 80 37 000 80以 上 21. 5

I

I

I

I 南 部 平 野 ・ 山 間 冷 涼 560 440 80 35, 000 80以 上 21. 5

津 軽 西 北 560 440 80 35, 000 80以 上 21. 5

皿|南部平野 520 440 75 33, 000 80以 上 21. 0

山 間 冷 涼 ・ 海 岸 冷 涼 490 440 70 31 000 80以 上 21. 0

月廿モ,

1N

I

海 岸 冷 涼 460 420 70 29 000 80以 上 21. 0

注 ) 地 帯 区 分 の 該 当 市 町 村 は 『 ゆ め あ か り 栽 培 マ ニ ュ ア ル 」 参 照 の こ と 。

期待される効果| 「 ゆ め あ か り 」 の 良 食 味 ・ 高 品 質 米 生 産 の た め の 栽 培 指 針 と な る 。

普及上の注意事項 |刈 取 適 期 の 判 定 は 、 登 熟 状 況 を 十 分 に 考 慮 し て 総 合 的 に 行 う 。

担 当 |青 森 県 農 業 試 験 場 栽 培 部 、 藤 坂 支 場 対 象 地 域 |「ゆめあかり」栽培地域

(3)

【根拠となった主要な試験成績】

籾数と収量、品質、食味

70

70

H 9

n

u

n

U

2

60

剛 冨

50

40

25000 30000 3 5 0 0 0 4 0 0 0 0 4 5 0 0 0 50000

籾数Im'

40

2 5 0 0 0 30000 3 5 0 0 0 4 0 0 0 0

籾数Im'

4 5 0 0 0

図 1 M当たり籾数と収量( H 9∼ 11本場) 図

2

凶当たり籾数と収量(

H 9

1

1

藤坂支場)

0

収量性からみたm2当たり最適籾数は、本場では40, 000粒、支場では35, 000粒前後である 。

65 6 5

60 60

・ . ・

55

.耳

55

−耳

亘 50

醐 百 50

4 5 4 5

籾数I m'

図 3 凶当たり籾数と収量

( Hl l現地普及展示ほ・津軽地域)

籾数I m

4

M

当たり籾数と収量

( Hl l現地普及展示ほ・南部地域)

0

収量は、津軽地域ではm2当たり籾数が36, 000∼ 37, 000粒で、600kg / 10a程度、南部地域では35, 000

粒前後で、550∼ 570kg / 10aを確保で、きる 。

100

100

90

3

-4ロ

司令80

議ミ

直凶

70

60

25000 30000 35000 40000 45000 籾数 /『ri

図6 『

r

l

当たり籾数と登熟歩合

( H 9∼ 11藤坂支場)

4

0

m

w

60

25000 30000 35000 40000 45000 50000

籾数/m'

図5

M

当たり籾数と登熟歩合

( Hl O∼ 11本場)

0

登熟歩合は、本場ではm2当たり籾数が40, 000粒、支場では38, 000粒を越えると8 0 %を下回るよう

(4)

1上

1 中| ロ []JII(隊 。 図 セ ×

1上

1中 ロロ Xコ ロ ×

×

oc: c掠 ロ ロ 阪 湾 司X田

×

×

o

×

×

0 00 回

1下

母骨

ま21 2上

2 中

2下

ロ 2 下

籾 数I m'

8

r

r

l

当 た り 籾 数 と 検 査 等 級

( H 9∼ 11藤坂支場)

籾 数 /;『,

図7 M当 た り 籾 数 と 検 査 等 級

( H 9∼ 11 本場)

0

検査等級は、 m2当 た り 籾 数 が 本 場 で は38, 000粒 、 支 場 で は35, 000粒 を 越 え る と 落 等 す る も の が み

られるようになる 。

10 .0

9. 5

普卦

-1111= 8 .5

申包

8 .0

. , 7.5

司、

号帳7. 0

4叫

10. 0

9.5

時 9 .0

: 8.5

8 .0

・, ,

ミ7.5 守、

号挺7. 0

+ 司

6.5

6.0

9 .0

6.5

6.0

25000 30000 35000 4 0 0 0 0 4 5 0 0 0 5 0 0 0 0

籾数 /『n'

25000 30000 35000 40000 4 5 0 0 0

籾数 /『ri

図9 M当 た り 籾 数 と 玄 米 タ ン パ ク 質 含 有 率

( Hl l本場)

図10 凶 当 た り 籾 数 と 玄 米 タ ン パ ク 質 含 有 率

( Hl l藤坂支場)

0

白 米 タ ン パ ク 質 含 有 率7 . 0 % (玄米タンパク質含有率7. 6∼ 7 . 8 %) 以 下 の 良 食 味 米 生 産 に は 、 本

場 で はm2当 た り 籾 数37, 000粒 、 支 場 で は35 , 000粒 が 上 限 で あ る 。

2 い も ち 病 の 発 生

表 1 葉 い も ち の 発 生 推 移 (単位:病斑面積率% 、

Hl

O

本場)

品 種 名

調 査 月 日(月 / 日)

7 / 1 7 / 8 7/ 15 7/ 22 7/ 29 8 / 5 8 / 12

ゆめあかり

0. 012 0. 042 0. 180 0. 314 1. 170 0. 182

む つ ほ ま れ

0. 006 0. 038 0. 170 0. 268 0. 580 0. 202

表2 穂 い も ち の 発 生 推 移 (単位:発病穂率% 、

Hl

O

本場)

口口口 種 名

周 査 月 日(月 / 日)

部 位 8 / 19 8 / 26 9 / 2 9 / 11

1. 2 27. 0 29. 4

ゆめあかり

校 梗

1. 5 8. 2 10. 0

セ fず

0. 3 0. 4

2. 7 35. 5 39. 8

首 0. 1 1. 9 16. 7 19 . 6

む つ ほ ま れ

枝 梗

3 . 3 11. 7 14. 1

0. 1 0. 5 0. 8

0. 1 5. 3 28. 9 34. 5

注)表1 、2とも予察ほ場所は農業試験場無防除ほ場、出穂、期はゆめあかり 8 月 4 日、むつほまれ8 月 5 日。

(5)

3 幼穂形成期の生育量と籾数、葉色値

5 5 0 0 0 50000 4 5 0 0 0

”ε 4 0 0 0 0

、 \

訴 嬰 35000

25000

幼形期生育量(草丈× 茎数 cm・本/m' )

1

1

幼穂形成期の生育量と凶当たり籾数 ( Hl O∼ 11本 場 幼 形 期 追 肥 )

45000

.-4 0 0 0 0

”ε 3 5 0 0 0

、 \ 極

嬰 30000 十 ・

25000

20000

25000 3 0 0 0 0 35000 4 0 0 0 0

幼形期生育量(草丈×茎数 cm・本 /m' )

図12 幼穂形成期の生育量と凶当たり籾数 ( Hl O∼ 11藤 坂 支 場 幼 形 期 追 肥 )

0

幼 穂 形 成 期 の 生 育 量 が25, 000 ( cm・本/m2)の時、幼穂形成期に 3 kg / l Oa追肥をするとm2当た り籾数が30, 000∼ 34, 000粒程度、生育量が30, 000 ( cm・本/m2)の時に 3 kg / l Oa追肥すると 34, 000

∼ 37, 000粒程度となる 。

42

( /)

itl.l .,., 桝 38

幼形期生育量(草丈×茎数 c m・本/m' )

図13 幼穂形成期の生育量と葉色値

(H 9∼ 11本場)

42

41

〔 40

C 司 0

包39

e

;

38

!

i

37

械 36

35 34

企 』h

幼形期生育量(草丈x茎数 cm・本/『n' )

図15 幼穂形成期の生育量と葉色値

( Hl l現地普及展示ほ、津軽・南部地域)

41

40

N 39

0

包38

e

;

37

坦 36 母1

械 35 34

33

25000 30000 35000 40000 幼形期生育量(草丈x茎数cm・本 /m' )

1

4

幼穂形成期の生育量と葉色値

(H 9∼ 11藤坂支場)

(6)

栽植密度と収量、食味特性値

O .10.7

n

M

H

V

d u k w w a q

A

U

m

m

n H V p h d h H U

P同

d h H u p h d 8 0

7

0

4

・ゆめあかりロむつほまれ

0.10.1

u

J

F

u p h J V F R H V %

1

6

栽植密度と収量構成要素・玄米重並びに食味特性値(

Hl

O

本場)

注1 ) 窒 素 施 肥 量0. 8 + 0 . 3kg/ a 幼 穂 形 成 期 追 肥

2) 80株 の 対70株比は、 70株を 100 とした場合の 80株の増減比(% )

0

3. 3m2当たり80株植えは70株植えに比較して、収量では大差ないが、登熟歩合が高まることでタ

ンパク質含有率(玄米)が低めになる。

1下

2上 ""' 2中

ζ 2下

3上

級3中 3 下 外

刈取り時期、選別網目と品質

+キ

A

F

ω

A

ヰ山

y

整 90

給 日

車 70

2

熟 i0

駐40

;.. 30

20 % 10

i OO

5

1100 UOO 1J OO

。C

800 900 1000

出穂後積算気温

H u v n H V ﹃ , s f ︽

H M . ︽ H U i n u n u j 0 0 1 1100

c

i OO 900 1000

出穂後積算気温

「むつほまれ」並 青未熟粒歩合及び検査等級(

Hl

O

本場)

出穂後日数では45∼ 60日頃で、 出穂後積算気温では960∼ 1200℃、

刈取時期と整粒歩合、 図17

0

刈取適期は、

みである。

1上

1下 : 1中

a

n

‘ u n J a ・ 4 E E

%

1 .8 mm

図19 選別の網目と検査等級

注) HlO藤坂支場、基肥0 .4,0. 7,1.0,1.3kg /aの平均 1. 9m m

2 上

自未熟粒 育未熟粒

図18 選別の網目と未熟粒の混入割合

注) HlO本場、基肥0.4, 0. 7,1. 0, 1. 3kg/ aの平均

品質が低下する。 や青未熟粒が増加し、

白未熟粒(腹白・乳白粒) 選別網目が1. 8mmで、は、

参照

関連したドキュメント

近年の食品産業の発展に伴い、食品の製造加工技術の多様化、流通の広域化が進む中、乳製品等に

食品 品循 循環 環資 資源 源の の再 再生 生利 利用 用等 等の の促 促進 進に に関 関す する る法 法律 律施 施行 行令 令( (抜 抜す

島根県農業技術センター 技術普及部 農産技術普及グループ 島根県農業技術センター 技術普及部 野菜技術普及グループ 島根県農業技術センター 技術普及部

クライアント証明書登録用パスワードを入手の上、 NITE (独立行政法人製品評価技術基盤 機構)のホームページから「

HACCP とは、食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのあ る微生物汚染等の 危害をあらかじめ分析( Hazard Analysis )

添付資料 4.1.1 使用済燃料プールの水位低下と遮蔽水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮蔽厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ

「参考資料」欄中の「要」及び「否」については、参考資料の返却の要否