• 検索結果がありません。

函館市地域公共交通網形成計画資料編.pdf

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "函館市地域公共交通網形成計画資料編.pdf"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

69

(3) 公共交通 利用 通勤,通学 関 アンケ ト調査

ア 調査概要

( ) 目的

鉄道 電 路線 い 公共交通 ,通勤や通学,通院,

買い物 , 民 日常生活を営 うえ ,欠 こ い交通手段

あ ,人口減少や ン 展 利用者 減少

,交通事業者 経営を 迫 い 状況 あ

こ う ,今後さ 高齢 展 こ 予想さ , 電 路

線 重要性 高 い 考え こ , 民

(2)

70 ( ) 調査方法

今回 調査 ,無作 抽出 民へ アン 調査 ほ ,移動目 的 特定さ , ,毎日移動 必要性 あ ,そ 動向 今後 公共交 通 あ 方を検討 うえ 大 影響 あ 通勤 通学者へ アン

調査 併せ 行

イ 調査結果

( ) 回収率

各アン 回収結果 い ,以 あ

公共交通 利用

関 アン

通勤 関 アン

通学 関 アン

調査対象 成24 12 現

民基 帳 録

さ い 満15 以

駅前 大門, 五

稜郭,美原,湯川 4

地区 所 事業所

業者

函館 高校 通学

い 生

抽出方法 無作 抽出(1.0%) 駅前, ,美原,湯

川電停 各交差

半径500m 所

事業所を任意抽出 ,1

事業所あ 30人を基

1 を目 各校

40人を基 600 人

配 数 2,225人 600人 600人

調査方法 郵送 配付 回収 各事業所 調査票を直

接配付 , 業者へ 配付 回収を依頼

各校 調査票を直接配

付 ,学生へ 配付

回収を依頼

調査期間 成25 1 15日~

成25 2 15日

成24 12 6日~

成25 1 10日

成25 2 18日~

成25 3 19日

調査項目 (1) 属性 (2) 外出状況

(3) 路線 電 利用 状況

(4) 交通施策 対

意識

(5) 公共交通 関

意見

(1) 属性

(2) 路線 電 通 勤状況

(3) 路線 電以外 通 勤状況

(4) 交通施策 対

意識

(5) 公共交通 関

意見

(1) 属性 (2) 通学状況

(3) 路線 や 電 利用

状況

(4) 交通施策 対

意識

(5) 公共交通 関

意見

公共交通 利用

関 アン

通勤 関 アン

通学 関 アン

配 数 2,225人 600人 600人

回 収

回収数 942人 558人 577人

(3)

71 ( ) 回答結果(抜粋)

公共交通 利用 関 アンケ ト

性別 齢 居 地 職業(n=942)

■ 回答者 ,男性 37.9%,女性 61.6% あ

■ 齢別 ,60 歳代 25.8% 最 高く,60 歳代 70 歳代 全体

約半数 占 い

■ 居 地別 , 東部地区 35.0% 最 高く,次い 東央部地区

23.8% , 地域別 人口構成 近似 結果

■ 無職 割 33.5% 最 高く,次い 会社員 団体職員

20.1% い

■ 職者 計 ,45.5% 約半数 占 ,学生 4.1% い

(4)

72

自家用車 保 台数(n=942)

■ 自家用車 保 率 83.2% 非常 高く,複数台 保 39.3% 高

■ 居 地別 , 東部 部 東部地区 複数台保 割 高く,

特 東部地区 65.5% 複数台 所 , 地区 比較

(5)

73

外出時 移動手段(n=942)

■ 全体 ,自家用車 59.7% 最 高く,路線 , 電, イ

タク , R わ 公共交通利用者 29.0% 自家用車 半 以

■ 齢別 ,高齢 公共交通 利用 割 高い 70

歳以 ,公共交通利用者 割 52.0% 過半数 占 い

■ 居 地別 ,西部地区 公共交通 44.0%,東部地区 自家用車

79.3% 最 高い

<居 地別>

(6)

74

路線 や 電 利用状況(n=942)

■ 全体 , 毎日 , 逬 数回程度 わ 16.9% い

方, 1 間利用 い い 数回程度 わ

58.5% 高い

■ 齢別 , 毎日 , 逬 数回程度 計 ,30~69 歳

全体 い割 い

■ 地区別 , 毎日 , 逬 数回程度 計 西部地区

25.8% 最 高い 方 東部地区 6.9% 最 い

< 齢別>

(7)

75

路線 や 電 満足度(n=942)

■ 全体 , 満足 あ 22.5% , 不満 あ 19.4%

均衡 い

■ 居 地別 ,西部地区,中央部地区,東央部地区 満足 あ

(8)

76

路線 や 電 利用 や く 必要 改善点(n=942)

■ 全体 , わ や い路線 最 多く,次い 運行 数

増や , 停留所 ベンチや屋 設け い

■ 居 地別 ,西部地区 始発 終発時刻 延長 最 高く,

わ や い路線 10 番目 ,東部地区 ,

(9)

77

路線 や 電 改善点改善後 利用意向(n=942)

■ 全体 , 今 利用 61.7% , 改善 利用

い 5.2% い

■ 移動手段別 , イ タク 利用者 改善 利用

い 回答 27.8% 比較 高い ,自家用車 自転

車 歩利用者 約6割 今 利用 回答 い

<居 地別>

(10)

78

交通施策 対 意識(n=942)

■ 公共交通 基盤整備や利用促逭施策 対 ,必要 予算措置 行い,

施策 積極的 逭 い , そう思う 83.7% 非常

高い

■ 公共交通 利便性 運行効率 向 ,交通タ 整

備 必要 あ 問い 対 , そう思う 51.2% , そう

思わ い 11.6% 比 高い

■ 乗換え環境 整 い ,公共交通 乗換え 対 抵抗感 い

い , そう思う 70.9% , そう 思わ

い 7.1% 比 非常 高い

(11)

79

通勤 関 アンケ ト

性別 齢 居 地(n=558)

■ 回答者 ,男性 44.8%,女性 55.2% い

■ 齢別 ,40 歳代 26.5% 最 高く,40 歳代 50 歳代 わ

半数 占 い

■ 居 地別 ,函館 91.0% 占 ,そ 訳 , 東部地区

41.7% 最 高く,次い 東央部地区 22.0% , 地

域別 人口構成 近似 結果 い

(12)

80

自家用車 保 台数(n=558)

■ 自家用車 保 率 90%以 非常 高く,複数台 保 率 40%以

■ 居 地別 ,特 部地区や東部地区, 外 複数台 保

(13)

81

通勤時 移動手段(n=558)

■ 全体 ,自動車 50.5% 最 高く, R 電,路線 わ

公共交通 利用 33.5% い

■ 居 地別 ,西部地区 約半数 電 路線 利用 い

, 部地区 東央部 東部地区 50%以 自家用車

利用 い , 斗 七飯 R 利用 多い

(14)

82

1ヶ 通勤 要 費用負担(n=551)

■ 路線 電利用者 全体 自己負担 い 37.4% 最 高

く, 5,000~9,999 25.1%, 5,000 満 22.8%

,10,000 以 負担 10%程度 い 移動手段別 ,

路線 負担割 電 やや高い

■ 路線 電以外 利用者全体 , 5,000~9,999 26.8%

最 高く, 10,000 以 負担 い 割 約40% 占 ,路

線 電利用者 比較 負担 大 い ,移動手段別

,自家用車 10,000 以 負担 い 割 約半数 占

<路線 電 利用者>

(15)

83

路線 や 電 利用 や く 必要 改善点(n=457)

■ 全体 , 運行 数 増や 冬場 定時性 確保 最

多い , 停留所 ベンチや屋 設け , 運行情報 発信

充実 い 待 環境 改善 対 要望 多い

■ 移動手段別 ,路線 利用者 運行 数 増や ,

電利用者 始発 終発時刻 延長 最 多い

■ 居 地別 ,最 多い回答 ,西部地区 運賃 安く

,中央部地区,東央部地区 冬場 定時性 確保 , 東

部地区, 部地区 運行 数 増や ,地区

異 い

<移動手段別>

(16)

84

現 通勤手段 公共交通 転換意向(n=380)

■ 利便性 向 路線 や 電 利用 い 51.6%

過半数 占 い , 利便性 向 路線 や 電 通勤

良い 45.3% 拮抗 い

■ 移動手段別 , 利便性 向 路線 や 電 通勤

良い ,自家用車 48.2%, R 68.8%,自転車 66.7%

(17)

85

通勤 公共交通 利用 必要 改善点(n=461)

■ 運行 数 増や 最 多く,次い 冬場 定時性 確保

, 始発 終発時刻 延長 順 ,路線

電利用者 回答 傾向 い

■ 路線 電利用者 回答 少 近く 停留所 設置

, 運賃 安く 比較的多い

■ 移動手段別 , 手段 , 運行 数 増や 最

(18)

86

利便性 向 路線 や 電 利用 い理 (n=398)

■ 行動 運行時間 , い 移動手段 方 速い

多く ,次い 通勤以外 用務 あ

(19)

87

交通施策 対 意識(n=558)

■ 公共交通 基盤整備や利用促逭施策 対 ,必要 予算措置 行い,

施策 積極的 逭 い , そう思う 73.3% 高

く, そう 思わ い 5.7% い

■ 公共交通 利便性 運行効率 向 ,交通タ 整

備 必要 あ 問い , そう思う 53.4% , そう 思

わ い 16.3% 大 く 回 い

■ 乗換え環境 整 い ,公共交通 乗換え 対 抵抗感 い

問い , そう思う 61.1% , そう 思わ い

(20)

88

通学 関 アンケ ト

性別 齢 居 地(n=577)

■ 回答者 ,高校 1 生 71.6%,高校 2 生 28.1%,無回答

0.3% い

■ 性別 ,男子 48.4%,女子 51.0%,無回答 0.5% い

■ 居 地別 ,函館 74.7% 占 ,そ 訳 , 東部地区

34.3% 最 高く,次い 東央部地区 20.0%,中央部地区 19.5%

順 い

(21)

89

通学時 移動手段(n=577)

夏季

■ 自転車 55.3% 過半数 ,次い R 10.7%,路線

10.2% い

■ 居 地別 ,西部地区 電 自転車 次い 多く, 東部地

区 自転車 80%以 均 大 く 回 い , 斗

七飯 そ R 利用 多い

(22)

90

冬季

■ 路線 28.4% 最 高く,次い 自家用車 24.1%, 歩

16.5% い 夏季 55.3% 最 高 自転車 0.9%

■ 居 地別 ,西部地区 電 56.3% 最 高く,中央部地

区 歩 41.7% 最 高い

(23)

91

通学 要 時間(n=577)

夏季

■ 10~19 24.1% 最 高い

■ 移動手段別 見 ,自転車 約60% 30 満 あ 対

,路線 や 電 い ,約80% 30 以

(24)

92

冬季

■ 20~29 17.9% 最 高く,次い 30~39 16.6%

,夏季 比 時間 要 い , 30 満 夏季

49.6% あ 対 ,冬季 42.0% い

■ 移動手段別 , 歩 約80% 30 満 あ 対 ,路

線 や 電 い ,約70~80% 30 以 ,

(25)

93

路線 や 電 満足度(n=577)

■ 不満 あ 24.3% , 満足 あ 22.9% 高

■ 居 地別 , 東部地区, 部地区,東部地区, 斗 不満

(26)

94

路線 や 電 利用 や く 必要 改善点(n=1,490)

■ 運行 数 増や 最 多く ,次い 運賃 安く

, 車 混雑 少 く 順 い

■ 居 地別 ,全 運行 数 増や 最 高い ,中央部

地区 , 冬場 定時性 確保 2 番目 高く,冬季 け

(27)

95

路線 や 電 利用 や く 場 今後 公共交通 利用意向

(n=577)

■ 今 利用 63.1% , 変わ い 31.5%, 改善

(28)

96

交通施策 対 意識(n=577)

■ 公共交通 基盤整備や利用促逭施策 対 ,必要 予算措置 行い,施

策 積極的 逭 い , そう思う 67.6% 高

く, そう 思わ い 7.6% い

■ 公共交通 利便性 運行効率 向 ,交通タ 整備

必要 あ 問い , そう思う 51.8% , そう 思わ

い 10.2% 大 く 回 い

■ 乗換え環境 整 い ,公共交通 乗換え 対 抵抗感 い

問い , そう思う 64.8% , そう 思わ い 8.1%

(29)

参照

関連したドキュメント

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

[r]

●大気汚染防止対策の推 進、大気汚染状況の監視測 定 ●悪臭、騒音・振動防止対 策の推進 ●土壌・地下水汚染防止対 策の推進

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横 断 的 ・ 総

・平成 21 年 7

魚類・付着動物・底生生物:永友 繁、須田 祐次、早川 辰徳 鳥類:斉藤 裕、奴賀 俊光.. イ