電王戦 FINAL
木村 満晃
数理科学研究科 博士課程 1 年
2015年 5 月 8 日
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 1 / 7
電王戦とは
プロ棋士とコンピュータによる将棋 年より開催 ドワンゴが主催
第 回以降は 番勝負 団体戦 で行われている
過去の結果
第 回 ● 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ ○
第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○ ※ 持将棋 第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○
今年 月に「電王戦 」が開催された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 2 / 7
電王戦とは
プロ棋士とコンピュータによる将棋.
年より開催 ドワンゴが主催
第 回以降は 番勝負 団体戦 で行われている
過去の結果
第 回 ● 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ ○
第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○ ※ 持将棋 第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○
今年 月に「電王戦 」が開催された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 2 / 7
電王戦とは
プロ棋士とコンピュータによる将棋. 2012年より開催. ドワンゴが主催.
第 回以降は 番勝負 団体戦 で行われている
過去の結果
第 回 ● 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ ○
第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○ ※ 持将棋 第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○
今年 月に「電王戦 」が開催された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 2 / 7
電王戦とは
プロ棋士とコンピュータによる将棋. 2012年より開催. ドワンゴが主催.
第 2 回以降は 5 番勝負 (団体戦) で行われている.
過去の結果
第 回 ● 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ ○
第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○ ※ 持将棋 第 回 ● プロ棋士 コンピュータ ○
今年 月に「電王戦 」が開催された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 2 / 7
電王戦とは
プロ棋士とコンピュータによる将棋. 2012年より開催. ドワンゴが主催.
第 2 回以降は 5 番勝負 (団体戦) で行われている.
過去の結果
第 1 回 (2012) ● 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ ○
第 2 回 (2013) ● プロ棋士 1-3 コンピュータ ○ (※ 1 持将棋) 第 3 回 (2014) ● プロ棋士 1-4 コンピュータ ○
今年 月に「電王戦 」が開催された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 2 / 7
電王戦とは
プロ棋士とコンピュータによる将棋. 2012年より開催. ドワンゴが主催.
第 2 回以降は 5 番勝負 (団体戦) で行われている.
過去の結果
第 1 回 (2012) ● 米長邦雄永世棋聖 ボンクラーズ ○
第 2 回 (2013) ● プロ棋士 1-3 コンピュータ ○ (※ 1 持将棋) 第 3 回 (2014) ● プロ棋士 1-4 コンピュータ ○
今年 3-4 月に「電王戦 FINAL」が開催された.
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 2 / 7
背景
コンピュータの処理技術の向上
例 第 回電王戦第 局 三浦弘行八段 将棋
情報教育棟の 台の コア を
利用
秒間に 億手を読む
機械学習の導入( の登場)
「人工知能の実験場」
人間 コンピュータ…ルールを模索しながらの開催 使用電 源 貸し出しの有無
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 3 / 7
背景
コンピュータの処理技術の向上
例 第 回電王戦第 局 三浦弘行八段 将棋
情報教育棟の 台の コア を
利用
秒間に 億手を読む
機械学習の導入( の登場)
「人工知能の実験場」
人間 コンピュータ…ルールを模索しながらの開催 使用電 源 貸し出しの有無
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 3 / 7
背景
コンピュータの処理技術の向上
▶ 例: 第2回電王戦第5局 三浦弘行八段vs GPS将棋
▶ 情報教育棟の667台のiMac (Intel Core i5 2.5GHz 4コア) を 利用
▶ 1秒間に2.7億手を読む
機械学習の導入( の登場)
「人工知能の実験場」
人間 コンピュータ…ルールを模索しながらの開催 使用電 源 貸し出しの有無
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 3 / 7
背景
コンピュータの処理技術の向上
▶ 例: 第2回電王戦第5局 三浦弘行八段vs GPS将棋
▶ 情報教育棟の667台のiMac (Intel Core i5 2.5GHz 4コア) を 利用
▶ 1秒間に2.7億手を読む
機械学習の導入(Bonanza の登場)
「人工知能の実験場」
人間 コンピュータ…ルールを模索しながらの開催 使用電 源 貸し出しの有無
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 3 / 7
背景
コンピュータの処理技術の向上
▶ 例: 第2回電王戦第5局 三浦弘行八段vs GPS将棋
▶ 情報教育棟の667台のiMac (Intel Core i5 2.5GHz 4コア) を 利用
▶ 1秒間に2.7億手を読む
機械学習の導入(Bonanza の登場)
「人工知能の実験場」
人間 コンピュータ…ルールを模索しながらの開催 使用電 源 貸し出しの有無
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 3 / 7
背景
コンピュータの処理技術の向上
▶ 例: 第2回電王戦第5局 三浦弘行八段vs GPS将棋
▶ 情報教育棟の667台のiMac (Intel Core i5 2.5GHz 4コア) を 利用
▶ 1秒間に2.7億手を読む
機械学習の導入(Bonanza の登場)
「人工知能の実験場」
人間 vs コンピュータ…ルールを模索しながらの開催 (使用電 源, 貸し出しの有無)
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 3 / 7
電王戦 FINAL
結果
第 局 ○ 斎藤慎太郎五段 ● 第 局 ○ 永瀬拓矢六段 ● 第 局 ● 稲葉陽七段 やねうら王 ○ 第 局 ● 村山慈明七段 ○ 第 局 ○ 阿久津主税八段 ● プロ棋士が初の勝ち越し
対コンピュータ特有の事象が起き話題に
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
電王戦 FINAL
結果
第 1 局 ○ 斎藤慎太郎五段 vs Apery ● 第 2 局 ○ 永瀬拓矢六段 vs Selene ● 第 3 局 ● 稲葉陽七段 vs やねうら王 ○ 第 4 局 ● 村山慈明七段 vs ponanza ○ 第 5 局 ○ 阿久津主税八段 vs AWAKE ●
プロ棋士が初の勝ち越し
対コンピュータ特有の事象が起き話題に
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
電王戦 FINAL
結果
第 1 局 ○ 斎藤慎太郎五段 vs Apery ● 第 2 局 ○ 永瀬拓矢六段 vs Selene ● 第 3 局 ● 稲葉陽七段 vs やねうら王 ○ 第 4 局 ● 村山慈明七段 vs ponanza ○ 第 5 局 ○ 阿久津主税八段 vs AWAKE ● プロ棋士が初の勝ち越し
対コンピュータ特有の事象が起き話題に
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
電王戦 FINAL
結果
第 1 局 ○ 斎藤慎太郎五段 vs Apery ● 第 2 局 ○ 永瀬拓矢六段 vs Selene ● 第 3 局 ● 稲葉陽七段 vs やねうら王 ○ 第 4 局 ● 村山慈明七段 vs ponanza ○ 第 5 局 ○ 阿久津主税八段 vs AWAKE ● プロ棋士が初の勝ち越し
対コンピュータ特有の事象が起き話題に
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 4 / 7
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 5 / 7
コンピュータチェス
将棋=“chess like game”
年に世界チャンピオンの に対しコン ピュータが初の勝利
翌 年にはコンピュータが勝ち 越す
※ はコンピュータチェスの思 考を応用して開発された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 5 / 7
コンピュータチェス
将棋=“chess like game”
1996年に世界チャンピオンの Garry Kimovich Kasparovに対しコン ピュータが初の勝利.
翌 年にはコンピュータが勝ち 越す
※ はコンピュータチェスの思 考を応用して開発された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 5 / 7
コンピュータチェス
将棋=“chess like game”
1996年に世界チャンピオンの Garry Kimovich Kasparovに対しコン ピュータが初の勝利.
翌 1997 年にはコンピュータが勝ち 越す.
※ はコンピュータチェスの思 考を応用して開発された
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 5 / 7
コンピュータチェス
将棋=“chess like game”
1996年に世界チャンピオンの Garry Kimovich Kasparovに対しコン ピュータが初の勝利.
翌 1997 年にはコンピュータが勝ち 越す.
※ Bonanza はコンピュータチェスの思 考を応用して開発された.
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 5 / 7
コンピュータチェス
将棋=“chess like game”
1996年に世界チャンピオンの Garry Kimovich Kasparovに対しコン ピュータが初の勝利.
翌 1997 年にはコンピュータが勝ち 越す.
※ Bonanza はコンピュータチェスの思 考を応用して開発された.
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 5 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 月に第 回電聖戦が行われた
コンピュータにハンデを与えて 置碁 対局
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 手から最終局面までの手順数 が大きい 盤面 探索空間
チェス ∼
将棋 ∼
囲碁 ∼
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 月に第 回電聖戦が行われた
コンピュータにハンデを与えて 置碁 対局
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 手から最終局面までの手順数 が大きい 盤面 探索空間
チェス ∼
将棋 ∼
囲碁 ∼
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて 置碁 対局
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 手から最終局面までの手順数 が大きい 盤面 探索空間
チェス ∼
将棋 ∼
囲碁 ∼
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて (置碁) 対局.
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 手から最終局面までの手順数 が大きい 盤面 探索空間
チェス ∼
将棋 ∼
囲碁 ∼
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて (置碁) 対局.
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 手から最終局面までの手順数 が大きい 盤面 探索空間
チェス ∼
将棋 ∼
囲碁 ∼
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて (置碁) 対局.
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 (1 手から最終局面までの手順数) が大きい
盤面 探索空間
チェス ∼
将棋 ∼
囲碁 ∼
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて (置碁) 対局.
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 (1 手から最終局面までの手順数) が大きい 盤面 探索空間
チェス 8 × 8 1050∼10120 将棋 9 × 9 1071∼10220 囲碁 19 × 19 10171∼10360
評価関数 形勢を判定する基準 が作りにくい 解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて (置碁) 対局.
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 (1 手から最終局面までの手順数) が大きい 盤面 探索空間
チェス 8 × 8 1050∼10120 将棋 9 × 9 1071∼10220 囲碁 19 × 19 10171∼10360 評価関数 (形勢を判定する基準) が作りにくい
解決策→ モンテカルロ碁
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
電聖戦
電聖戦…コンピュータ囲碁
今年 3 月に第 3 回電聖戦が行われた.
コンピュータにハンデを与えて (置碁) 対局.
コンピュータ囲碁が苦戦する理由
探索空間 (1 手から最終局面までの手順数) が大きい 盤面 探索空間
チェス 8 × 8 1050∼10120 将棋 9 × 9 1071∼10220 囲碁 19 × 19 10171∼10360 評価関数 (形勢を判定する基準) が作りにくい 解決策→ “モンテカルロ碁”
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 6 / 7
おわりに
数年後は電聖戦が盛り上がる?
計算数学 でコンピュータ囲碁や コンピュータ将棋を扱ってみては
参考
モンテカルロ木探索とは何か?
「コンピュータ将棋」『フリー百科 事典 ウィキペディア日本語版』
年 月 日 木
( )
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 7 / 7
おわりに
数年後は電聖戦が盛り上がる? 計算数学 II でコンピュータ囲碁や コンピュータ将棋を扱ってみては?
参考
モンテカルロ木探索とは何か? http://ameblo.jp/evezoo/entry- 10175289834.html
「コンピュータ将棋」『フリー百科 事典 ウィキペディア日本語版』 2015年 5 月 7 日 (木) 01:33 UTC
(http://ja.wikipedia.org/)
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 7 / 7
おわりに
数年後は電聖戦が盛り上がる? 計算数学 II でコンピュータ囲碁や コンピュータ将棋を扱ってみては?
参考
モンテカルロ木探索とは何か? http://ameblo.jp/evezoo/entry- 10175289834.html
「コンピュータ将棋」『フリー百科 事典 ウィキペディア日本語版』 2015年 5 月 7 日 (木) 01:33 UTC
(http://ja.wikipedia.org/)
木村 満晃 (数理 D1) 電王戦 2015年 5 月 8 日 7 / 7