• 検索結果がありません。

宮崎県鳥獣被害対策プロジェクト推進計画工程表

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "宮崎県鳥獣被害対策プロジェクト推進計画工程表"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第4 鳥獣被害対策緊急プロジェクト推進計画「工程表」

1 地域が一体となって取り組む「被害防止対策」

取 組 内 容 所管部会

項 目 目 標

H28 H29 H30 ( 担当)

( 1) 集落対策の推進 地域住民の合意形成による「面的な被害

対策」の実施 集落被害対策ビジョンの作成

農作物被害対策

◎ ビジョン作成集落数 9集落 <3集落> <3集落> <3集落> 部会

(農政企画課 新農業戦略室 中山間活性化担当 ( 2) 地域リーダーの育成 鳥獣被害対策地域リーダーの育成

地域リーダーの育成と人材活用

◎ 地域リーダー育成 630人 〈210人〉 〈210人〉 〈210人〉

( 3) 総合的な被害防止対策 [農作物] 農作物被害対策

の実施 集落被害対策ビジョンに基づく総合的 総合的な被害防止対策の実施(集落被害対策ビジョンの実践) 部会

な被害防止対策の実施集落の育成 (農政企画課 新農業戦略室

◎ 実施集落数 9集落 中山間活性化担当

<3集落> <3集落> <3集落>

[人工林] 森林被害・環境

適正な防護柵の設置・管理 防護柵の設置 対策部会

( 森林経営課 森林整備担当) ◎ 防護柵設置延長 900㎞ <300km> <300km> <300km>

[特用林産物]

侵入防止ネットの設置 森林被害・環境

侵入防止ネット等の設置・管理 対策部会

<10km> <10km> <10km> (山村・木材振興課 特用林産

◎ 侵入防止ネット設置延長 30km 振興担当)

人工ほだ場の設置

◎ 集落周辺における人工ほだ場設置

15箇所 <5箇所> <5箇所> <5箇所>

( 4) 効果的な被害防 止技 宮崎県の被害状況に応じた効果的な鳥獣 鳥獣被害対策支

術の研究 被害防止技術の開発 研究機関等との連携による技術開発及び実証 援センター

(2)

-

33

-2 被害状況に応じた適切な「捕獲対策」

取 組 内 容 所管部会

項 目 目 標

H28 H29 H30 ( 担当)

( 1) 野生鳥獣の生息状況の シカ、サルの生息状況の的確な把握 捕獲対策部会

的確な把握 個体数推定、モニタリング調査等 ( 自然環境課

◎ シカについては、階層ベイズ法によ 鳥獣保護管理担当)

る個体数推定等を実施 <全域> <全域> <全域>

群れ数、個体数等の調査

◎ サルについては、現地調査による群

れ数と頭数等の調査を実施 <全域>

( 2) 適切な捕獲の実施 有害鳥獣捕獲と狩猟による適切な捕獲の

推進 シカの管理(捕獲)

◎ 農林水産省の交付金等を活用した有

害捕獲に加え、環境省事業を活用し <捕獲数:23, 000頭> <捕獲数:21, 000頭> <捕獲数:20, 000頭> た県による捕獲事業を実施するな

ど、関係者が連携した捕獲を促進 サルの管理(捕獲)

◎ 狩猟等の規制の緩和を行い、適切な <全域> <全域> <全域>

捕獲圧を確保

イノシシの管理(捕獲)

<全域> <全域> <全域>

<狩猟期間の延長>

イノシシ・シカの狩猟期間の始期日を11月15日から11月1日、終期日を2月15日 から3月15日に変更(管理計画区域を対象)

( 3) 捕獲体制の整備 適切な捕獲対策を実施するための捕獲体

制の整備 狩猟者の確保・育成対策

◎ 狩猟者を確保・育成するため、狩猟 <狩猟試験の複数回実施等> <狩猟試験の複数回実施等> <狩猟試験の複数回実施等> 免許試験を受験しやすい環境づくり <安全等講習会の実施> <安全等講習会の実施> <安全等講習会の実施> を推進するとともに、狩猟初心者へ

の安全・技術向上講習会等を実施

◎ 効果的な有害捕獲を促進するため、 有害鳥獣捕獲班の活動支援(全市町村)

有害鳥獣捕獲班等の活動支援や認定 野生猿特別捕獲班の活動支援(18市町村)

鳥獣捕獲等事業者の活用及び地域ぐ

るみの捕獲を促進 <208班、班員2, 500名> <208班、班員2, 500名> <208班、班員2, 500名> < 70班、班員 800名> < 70班、班員 800名> < 70班、班員 800名>

認定鳥獣捕獲等事業者の活用、地域ぐるみの捕獲の促進

(3)

3 中・長期的視点に立った「生息環境対策」

取 組 内 容 所管部会

項 目 目 標

H28 H29 H30 ( 担当)

( 1) 多様な森づくりの推進 多様な森林づくりのための適正な間伐等 森林被害・環境

の推進 植栽 対策部会

( 森林経営課 森林整備担当) ◎ 植栽面積 6, 090ha <1, 970ha> <2, 030ha> <2, 090ha>

間伐

◎ 間伐面積 19, 200ha <5, 800ha> <6, 400ha> <7, 000ha>

( 2) 適正な草刈時期の検証 路肩等の緑草(餌源)を削減するため、 森林被害・環境

及び周知 冬期のシカ等の餌資源となる緑草の減少 適正な草刈時期の検証及び周知 対策部会

に向けた適正な草刈時期の検証及び周知

<適 正 な 草 刈 時 期 の 検 証 及 び <適 正 な 草 刈 時 期 の 検 証 及 び <適 正 な 草 刈 時 期 の 検 証 及 び ( 森林経営課 森林路網担当) 周知(23市町村)> 周知(23市町村)> 周知(23市町村)>

◎ 検証及び周知 ( 農村整備課 農道・農村振 興

23市町村 担当)

(日南市、串間市、三股町を除く)

(4)

-

35

-4 地域資源としての「利活用推進対策」

取 組 内 容 所管部会

項 目 目 標

H28 H29 H30 ( 担当)

( 1) 推進体制の確立 みやざきジビエ普及拡大推進協議会 捕獲鳥獣利活用

部会

協議会の設立 ( 中山間・地域政策課

◎ 協議会の設立 中山間・特定地域振興担当)

〈設立会義の開催〉

◎ 検討会の開催 検討会の開催

〈3回〉 〈3回〉 〈3回〉

( 2) 安全・安心の確立 処理施設レベル向上及び人材育成

研修会の開催

◎ 研修会の実施 〈2回〉 〈2回〉 〈2回〉

( 3) 流通・消費の拡大 みやざきジビエの消費拡大の推進

認証制度の普及

◎ みやざきジビエの認証 〈創設〉 〈認証2施設〉 〈認証2施設〉

マッチング支援

(5)

5 推進体制の整備

取 組 内 容 所管部会

項 目 目 標

H28 H29 H30 ( 担当)

( 1) 鳥獣被害対策特命チー 鳥獣被害対策特命チーム会議の開催 事務局

ムの連絡調整 全体会議の開催 ( 中山間・地域政策課

中山間・特定地域振興担当)

〈1回〉 〈1回〉 〈1回〉

( 2) チーム員の知識向上、 普及指導員、関係機関・団体、対策指導 農作物被害対策

技術指導者(マイスター) 捕獲員を対象としたマイスターの育成 マイスターの認定、レベルアップ研修会の開催 部会

の育成 (農政企画課 新農業戦略室

中山間活性化担当) )

捕獲対策部会

◎ マイスター育成(累計) 514名 〈454名〉 〈484名〉 〈514名〉 ( 自然環境課

鳥獣保護管理担当)

◎ 既認定マイスターのレベルアップ 〈4回〉 〈4回〉 〈4回〉 森林被害・環境

研修 対策部会

参照

関連したドキュメント

[No.20 優良処理業者が市場で正当 に評価され、優位に立つことができる環 境の醸成].

対策分類 対策項目 選択肢 回答 実施計画

土地賃借料を除く運営費 大企業:上限額 500 万円、中小企業:上限額 1,000 万円 燃料電池バス対応で 2 系統設備の場合 大企業:上限額

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

【助 成】 公益財団法人日本財団 海と日本プロジェクト.

ARアプリをダウンロードして母校の校歌を聴こう! 高校校歌  

目的3 県民一人ひとりが、健全な食生活を実践する力を身につける

[r]