• 検索結果がありません。

実習資料 統計ソフトRを使った統計学実習

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "実習資料 統計ソフトRを使った統計学実習"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

情報統計演習:統計パート(第

2

3

回)のまとめ

ウェブテキストURL

https://sites.google.com/site/courseofr

ベクトルデータの型

 数値型(数字),文字列型(”a”),因子型,論理値型(TRUE/FALSE)の4種類 ある.

 ベクトルデータを代入した変数xがどの型が知りたいときは「class(x)」とする. 数値型ベクトルの四則計算

 足す「+」,引く「-」,かける「*」,割る「/」はすべて成分どうしの計算になる.

足す・引くは数学と同じだが,掛け算と割り算は数学と異なる点に注意. ベクトルから成分の取り出し

 変数xの2番目の成分の取り出し:x[2]

 変数xの2番目と4番目の成分の取り出し:x[c(2,4)]

 これをTRUE/FALSEを使ってやると: x[c(F,T,F,T)] (注)T=TRUE, F=FALSE 条件に合う成分の取り出し

 2より大きい成分の取り出し:x[x>2]

 2以上の成分の取り出し:x[x>=2]

 ちょうど2の成分の取り出し:x[x==2] (注)イコールを2つ並べる必要あり

 2以外の成分の取り出し:x[x!=2]

 2以上,4以下の成分の取り出し:x[(x>=2) & (x<=4)]

x[xの条件式] データフレーム

 4種類のベクトルを同時に使って表にしたもの.例えば,数値ベクトルと文字列ベ

クトルを使った表データなど.

 1種類のベクトルだけを使って表にしたものが行列(マトリックス)

データフレームの作り方:ベクトルxとベクトルy⇒data.frame(x,y) データフレームから列(縦1列)と行(横1列)の取り出し

データフレームxの2列目(列名=Age)の取り出し:x$Age, x[ ,2], x[ ,“Age”]

データフレームxの3行目(行名=ID3)の取り出し:x[3, ], x[“ID3”, ] 列の取り出し⇒ x$列名,x[ ,列番号],x[ ,”列名”]

行の取り出し⇒     x[行番号, ], x[“行名”, ]

 2列目(列名=Age)と3列目(列名=Ht)の取り出し:x[ ,c(2,3)], x[ ,c(“Age”,”Ht”)]

(2)

 これをTRUE/FALSEを使ってやると:x[c(F,T,T,F), ]

条件にあうデータフレームの取り出し

 データフレームxの3列目(列名=Ht)で170以上のデータ:x[x$Ht >= 170, ]

 データフレームxの1列目(列名=Sex)で男性Mのデータ:x[x$Sex == “M”, ]

x[xの列の条件式, ]

データの読み込み

カンマ区切りファイル(CSVファイル)の読み込み:read.csv(“ファイル名.csv”)

タブ区切りファイルの読み込み:read.delim(“ファイル名.txt”)

 (注)区切り文字delimiterとしてテキストファイルはタブを使う

読み込んだデータxをざっと見たいとき

6行を見る:head(x)

6行を見る:tail(x)

参照

関連したドキュメント

まずフォンノイマン環は,普通とは異なる「長さ」を持っています. (知っている人に向け て書けば, B

1-1 睡眠習慣データの基礎集計 ……… p.4-p.9 1-2 学習習慣データの基礎集計 ……… p.10-p.12 1-3 デジタル機器の活用習慣データの基礎集計………

年限 授業時数又は総単位数 講義 演習 実習 実験 実技 1年 昼 930 単位時間. 1,330

[r]

[r]

日本の伝統文化 (総合学習、 道徳、 図工) … 10件 環境 (総合学習、 家庭科) ……… 8件 昔の道具 (3年生社会科) ……… 5件.

4-2

分配関数に関する古典統計力学の近似 注: ややまどろっこしいが、基本的な考え方は、q-p 空間において、 ①エネルギー En を取る量子状態