• 検索結果がありません。

第1回講義ノート mobcomaitkyushu u

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第1回講義ノート mobcomaitkyushu u"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

マルチメ ディ ア無線通信システ

ム特論∼第1 回

H 1 6 −1 0 −1 2

知能システム学部門 古川 浩

furuhiro@is.kyushu-u.ac.jp

(2)

本講義について

講義の内容

通信メ ディ ア特論で修めたディ ジタ ル通信の基礎

を土台と し 、 移動通信システムに関する

Advanced Technologies を学習する。

進め方

輪講を中心と 一部講義を交える

成績評価

出席、 輪講プレゼンテーショ ン、 質問の積極さ

どを総合的に見て判断する。

(3)

通信の歴史

• 1800 ボルタの電池の発明

• 1820 エルステッの電流による磁界発生現象の発見(電気と磁気の結合)

• 1831 デーの電磁誘導

• 1864 マクスウェルの電磁波予言

• 1888 ヘルツの実験による電磁波実在の確認

• 1895 マルコーニによる1.7kmの無線通信実験

1898 ーバ海峡間無線通信の成功

1901 ギリス∼カナダ間無線通信の成功

• 1920 米で公共ラジオ放送開始

1925 日本でNがラジオ放送開始

• 1935 独で世界初のテレビ放送開始

1953 日本でNがテレビ放送開始

• 1967 米で大ゾーン方式、ハンドオーバ不可の移動通信開始

• 1979 日本で小ゾーン方式、ハンドオーバ可能の移動通信開始(第1世代:アナログセル ラー)

1981 米国AMP開始

• 1993 日本でデジタル移動通信方式(第2世代:通称P開始

• 2002 日本で第3世代サービス(モ・MA開始

(4)

モバイ ル通信の歴史

陸上移動通信

第1 世代陸上移動通信シス

テム( 1967~)

アナログ自動車電話

第2 世代陸上移動通信シス

テム (1993~)

ディ ジタ ル携帯電話、 PHS

• IS-95, cmdaOne

代?)

第3 世代移動通信システム

(2002~)

• WCDMA, CDMA2000

無線 LAN

– 802.11 (1997)

• 1Mbps, 2Mbps @2.4GHz

– 802.11b (1999)

• 5.5Mbps, 11Mpbs

@2.4GHz

– 802.11a (2001)

• ~54Mbps @5.2GHz

– 802.11g (2003)

• ~54Mbps @2.4GHz

– 802.11n (?)

• 100Mbps

(5)

大ゾ ー ン 方式 MCA 無線、 タ ク シ ー 無線・ ・ ・

(6)

小ゾーン方式∼

セルラ ーシステム

(7)

ハンド オーバ

マイ ク ロ モビリ ティ サポート

(8)

モバイ ルネッ ト ワーク

イ ンタ ーネッ ト あるいは

専用バッ ク ボーンネッ ト

イ ンタ ーネッ ト あるいは

専用バッ ク ボーンネッ ト

GW

GW GW

位置登録サーバ

課金サーバ

外部インターネット 外部インターネット

マク ロモビリ ティ サポート

マイ ク ロ モビリ ティ サポート

(9)

セル狭小化

単位面積あたり の発生呼量が一定だと すると

地局( セル) あたり に発生する呼量はセル半径の自

乗に比例する。

– 基地局で処理できる呼量が一定だと すると 、 セル半径の

自乗に反比例し てシステムで収容可能な呼量は増大。

マク ロセル

∼半径数k

マイ ロセル

∼半径5

ピコ セル

半径1 m以下

(10)

多重方式

• FDM

– Frequency Division Multiplex

• TDM

– Time Division Multiplex

• CDM

– Code Division Multiplex

• CSM

– Carrier Sense Multiplex

• OFDM

– Orthogonal Frequency Division Multiplex

• SDM

– Space Division Multiplex

(11)

FDM, TDM, CDM, SDM の概念

時間

周波数

TDM

FDM

CDM, SDM

(12)

CDM について

情報ビッ ト S

i

毎に異なる拡散コ ード

で拡散し 重畳し て伝送

S1

X

X

X

X

X

X

X

X

S2

S3

S4

S5

S6 S7

S8

CDM 多重化さ れた送信信号

t

情報ビッ ト ( CDMA の場合、 各ユーザの情報ビッ ト と なる)

(13)

SDM について

同じ 周波数、 同じ 時間で異なる情報を送信!

アレイ アンテナを適用

アレイ アンテナを適用

(14)

OFDM の概念 時間

周波数

OFDM

(15)

多重アク セス

干渉

(16)

多重アク セス方式

• FDMA

– Frequency Division Multiple Access

• TDMA

– Time Division Multiple Access

• CDMA

– Code Division Multiple Access

• CSMA

– Carrier Sense Multiple Access

• OFDMA?

– Orthogonal Frequency Division Multiple Access?

• SDMA

– Space Division Multiple Access

(17)

複信方式

• FDD

– Frequency Division Duplex

• TDD

– Time Division Duplex

(18)

FDD-FDMA セルラ ーシステム

Fu1,Fd1

Fu2,Fd2 Fu3,Fd3

上り 下り

周波数

ハンド オーバと は端末

がゾーン間をまたぐ こ と

による基地局切り 替え

であるが、 周波数切り

替えでも ある。

リ ユースク ラ スタ

(19)

セル形状の不均一性

マク ロセル

マイ ク ロセル

ピコ セル

マイ ク ロセル・ ピコ セル

環境下で規則的な周

波数リ ユースを維持す

るこ と は困難!

(20)

Fu1,Fd1

Fu2,Fd2 Fu3,Fd3

上り 下り

周波数

すべてのセルですべて

のチャ ネルが利用でき

る。 ただし 、 チャ ネルを

割り 当てる前の品質

チェ ッ ク が必須。

動的チャ ネル割り 当て

(21)

さ まざまな動的チャ ネル割り 当て

ンダム割り 当て

チャ ネル棲み分け

• RP 型動的チャ ネル割り 当て

– ARP ACCA SORP

(22)

交換方式

回線交換

パケッ 交換

競合 (Contention) 衝突( Collision)

(23)

ALOHA 方式

衝突発生! Collision!! t

t

ラ ンダムバッ ク オフ

ラ ンダムバッ ク オフ

Rx ACK Rx ACK

パケッ ト 送信 → ACK 受信

ACK 受信制限時間超過

(24)

CSMA/CA (Carrier Sense Multiple

Access/Collision Avoidance)

t

BO

CS BO

Rx ACK fails!

BO

キャ リ アセンス → パケッ ト 送信 → ACK 受信

上下回線が同一周波数上に多重さ れるため TDD の一種であると いえる

(25)

FDD から TDD

FDMA から CSMA

回線交換から パケッ ト 交換

第1 世代 アナログセルラ

– FDD-FDMA- 回線交換

第2 世代 ディ ジタ ルセルラ

– FDD-TDMA- 回線交換 PDC, GSM など)

– TDD-TDMA- 回線交換 DECT, PHS

第3 世代 ディ ジタ ルセルラ

– FDD-CDMA- 回線交換またはパケッ 交換( W-CDMA, CDMA2000

など )

– TDD-CDMA- 回線交換またはパケッ 交換( TD-CDMA, TD-

SCDMA など)

超第3 世代

– TDD-CSMA- パケッ 交換 無線 LAN

– TDD-SDMA- パケッ 交換?

(26)

システムの特性を決定付けるのは?

低い所要 CINR

誤り 訂正、 符号化方式

等化器

ダイ バーシチ、 アレイ アンテナ

伝送レート に対し てできる限り 狭いチャ ネル

占有帯域幅

多値化

– SDM

(27)

本講義で学習する大項目

モバイ ル通信システム

多重アク セス方式

ディ ジタ ル変復調の復習

新し い多重方式( CDM OFDM の原理

誤り 訂正技術

適応自動等化器

ダイ バーシチ

送受信装置

(28)

担当項目詳細

1 8

スーパーヘテロダイン、ダイレクトコンバージョン、 AGC、PLL、シンセサイザー

7.4, (7.8) 1 受信ダイバーシチ(選択、最大比合成)、閉ループ

制御型送信ダイバーシチ、space time coding, STBC

3 7.5, (Proakis- 10章、11章) 等化器、線形等化器、DFE、適応自動等化(Zero

Forcing algorithm, MMSE(Minimum Mean Square Error)アルゴリズム, LMS(Least Mean Square)アル ゴリズム、RLS(Recursive Least Square)アルゴリズ ム)

3 7.6

誤り訂正、ブロック符号、巡回符号、畳み込み符号、 パンクチャド符号、インターリーバー、ビタビ復号、 ARQ

7.2, 7.3 2 周波数拡散通信、拡散符号、整合フィルタ、相関受

信、RAKE受信、スクランブル符号、CDMA、ソフ トハンドオフ、送信電力制御、OVSF、IFFT、FFT 、 OFDM、ガードインターバル

コマ数 テキストの関

連セクション キーワード

(29)

輪講について

ンのテキスト のみなら ず論文や他のテキスト

調査するこ と 。

訳ではなく 理解し 自分の言葉で説明

発表は、 パワーポイ ント によるプレゼンテーショ ンと

する。

• 発表当日に上記資料を紙に打ち出し て皆へ配布す

る。

体裁は片面 2 in 1

プレゼンなら びにプレゼン資料の提出は本科目修

了の必須条件

参照

関連したドキュメント

The associated a-anisotropic norm of a matrix is then its maximum root mean square or average energy gain with respect to finite power or directionally generic inputs whose

For a given complex square matrix A, we develop, implement and test a fast geometric algorithm to find a unit vector that generates a given point in the complex plane if this point

Neumann started investigation of the quantity k T K k 0 (which he called the configuration constant of K) in order to get a proof for the existence of the solution of the

Key words and phrases: Monotonicity, Strong inequalities, Extended mean values, Gini’s mean, Seiffert’s mean, Relative metrics.. 2000 Mathematics

Moreover, by (4.9) one of the last two inequalities must be proper.. We briefly say k-set for a set of cardinality k. Its number of vertices |V | is called the order of H. We say that

joint work with Michele D’Adderio and Alessandro Iraci April 15, 2019.. the Macdonald polynomials are Schur positive.. the Macdonald polynomials are Schur positive.. the

In this article, Temperley’s bijection between spanning trees of the square grid on the one hand, and perfect matchings (also known as dimer coverings) of the square grid on the

Given a sequence of choices of tentative pivots and splitting vertices, we obtain a matching M of by taking the union of all partial matchings M(A, B, p) performed at the