Creative Surround Mixerは、Sound Blaster Live! 5.1カードの各種の状態を設定したり管理する中枢神経で す。これはメインデッキとミキサーデッキという2種類のデッキで構成されています。
メインデッキ
メインデッキの左側にある2つのボタンにより、2種類のビューを切り換えることが出来ます。• EAXでは自分専用のオーディオ環境を作成し、音源をスピーカーの設定空間に設置出来ます。
• スピーカービューではスピーカー設定を選択し、スピーカーの出力をテスト出来ます。
ミキサーデッキ
ミキサーデッキでは、下記の操作を行えます。• 各種のオーディオ入力ソース、及び出力ソースの選択。
• オーディオ入力ソースの音量レベルを調整。
• トレブルとバスレベル、フロント/リアバランス、又は、左/右バランスの調整。
Surround Mixerで実行可能な内容の詳細についてはオンラインヘルプを参照して下さい。
Surround Mixerをオリジナルの設 定に戻すには、[スタート]ボタ ン、[プログラム]、[Creative]、
[Sound Blaster Live!]、[Creative Restore Defaults]の順にクリックし
ます。 ミキサーデッキ
メイン デッキ
スピーカービュー
アナログ出力モードと デジタル出力モードの 切り替え
Sound Blaster Live! 5.1カードのアナログ/デジタル出力ジャックは、センタースピーカーとサブウー
ファーにオーディオ出力(アナログ)するようになっています。6チャンネルのデジタル出力やエンコー
ド(圧縮) AC-3 (ドルビーデジタル) SPDIF出力を使用出来るようにするには、以下の手順に従って下さ
い。
1. Surround Mixerのメインデッキで[スピーカー]ボタンをクリックします。
2. [スピーカー]ビューで[デジタルアウトのみ]チェックボックスをクリックして選択します(ヘッド フォンモードを除く全てのスピーカーモードで使用出来ます)。
別の方法として以下の手順を使用することも可能です。
1. Surround Mixerのミキサーデッキで[ボリューム]コントロールの上にある赤いプラス(+)の記号をク
リックします。
2. 表示されたダイアログボックスで[デジタルアウトのみ]チェックボックスをクリックして選択しま す。モードの変更は[スピーカー]ビューに反映されます。
バス出力先変更の 使用
ドルビーデジタルではフルレンジのチャンネル5つとバスのみのエフェクツチャンネル1つが実現され ます。しかし、ほとんどのマルチメディアスピーカーシステムでは通常、サテライトスピーカーは低周 波数部を再現出来ません。バス出力先変更を有効にすることによりフロント、リア、及びセンターチャ ンネルの低周波数部の出力先を変更して低周波数エフェクツ(LFE)チャンネルに加え、より深いサブ ウーファー出力を生成することが出来ます。
バス出力先変更を有効にするには:
1. Surround Mixerのメインデッキで[スピーカー]ボタンをクリックし ます。
2. 5.1 Speakerモードが選択されていない場合は[スピーカー]ビューで
[スピーカー構成]ボタンをクリックし、5.1スピーカーモードを選 択します。
3. [詳細設定]ボタンをクリックします。
ドルビーデジタル (AC-3) デコーディン グの使用
ドルビーデジタルデコーディングを有効にすることによってSound Blaster Live! 5.1カードはドルビーデ ジタルストリームを独立した6つのアナログチャンネルにデコードします。Creative Inspire 5.1 5200/5300 スピーカーシステムは、デコードされたドルビーデジタル5.1chサウンドを再生するのに理想的なスピー カーシステムです。従ってマルチスピーカーのサラウンドサウンドを楽しむために、外部ドルビーデジ タルデコーダーは必要ありません。ドルビーデジタル(AC-3)デコーディングは以下の手順で有効にしま す。
1. [スピーカー]ビューで、[デジタルアウトのみ]チェックボックスの選択を取り消します。
2. 前のセクションで説明されている手順1から手順3に従い、次に[AC-3デコード]ボタンを押して有 効にします。
ただし外部ドルビーデジタルデコーダーを使用する場合は、この機能を有効にしないで下さい。この設 定ではドルビーデジタルはソフトウェアデコードされてアナログ出力されます。
アナログ/デジタル出力ジャックからドルビーデジタル(AC-3)信号を出力したい場合には(AC-3パスス
ルー)、忘れずにSound Blaster Live! 5.1カードをデジタル出力モードに設定して下さい。又、外部のデ
コーダーに接続するにはミニプラグ/ピンジャックアダプターと同軸デジタルケーブル(ピンプラグ)が 別途必要となります。
AudioHQ
AudioHQには複数のコントロールユーティリティが含まれ、コンピューターに接続されたSound BlasterLive! 5.1カードを設定することが出来ます。
AudioHQは次の方法によりアクセス出来ます。
• [スタート]、[プログラム]、[Creative]、[Sound Blaster Live!]、[Creative AudioHQ]の順でクリックしま す。
• Windowsデスクトップの右下にあるAudioHQアイコンをクリックします。