• 検索結果がありません。

SYNTAX

オブジェクトID値 1. 3.6.1.2.1.7.6項

2.10  rmon グループ (Remote Network Monitoring MIB)

2.10.5  Event グループ

(1) 識別子

rmon OBJECT IDENTIFIER ::= {mib-2 16}

event OBJECT IDENTIFIER ::= {rmon 9}

オブジェクトID値 1.3.6.1.2.1.16.9

eventTable OBJECT IDENTIFIER ::= {event 1}

オブジェクトID値 1.3.6.1.2.1.16.9.1

8 alarmStartupAlarm

{alarmEntry 6}1

R/W [規格] 最初にアラームを生成するタイミング。

risingAlarm(1)

fallingAlarm(2)

rising Or fallingAlarm(3)

[実装] 規格に同じ。

9 alarmRisingThreshold {alarmEntry 7}1

R/W [規格] サンプリングした統計に対する上方閾値。

[実装] 規格に同じ。2

10 alarmFallingThreshold {alarmEntry 8}1

R/W [規格] サンプリングした統計に対する下方閾値。

[実装] 規格に同じ。2

11 alarmRisingEventIndex {alarmEntry 9}1

R/W [規格] 上方閾値を超えた場合に使用するイベントグループのインデッ

クス番号。設定できる範囲は0〜65535。

[実装] 規格に同じ。

12 alarmFallingEventInde x

{alarmEntry 10}1

R/W [規格] 下方閾値を超えた場合に使用するイベントグループのインデッ

クス番号。設定できる範囲は0〜65535。

[実装] 規格に同じ。

13 alarmOwner {alarmEntry 11}1

R/W [規格] エントリを構成する実態およびリソースを割り当てたオー

ナー。

[実装] 24文字以内の文字列を読み書きできます。

14 alarmStatus {alarmEntry 12}

R/W [規格] エントリの状態を示します。

[実装] このエントリに追加するときは,まず,createRequest(2)を Setします。エントリ内のMIBにSetを行い,最後にvalid(1)を Setします。

削除するときは,invalid(4)をSetします。createRequest(2)を Setした後で,Getすると,underCreation(3)を応答し,valid(1)

をSetした後でGetすると,valid(1)を応答します。3

すでにエントリがある場合は,いったんinvalid(4)をSetしてエン トリを削除してから追加してください。

valid(1):alarmVariableに設定されたオブジェクトの情報を alarmIntervalの間にサンプリングできます。

invalid(4):alarmVariableに設定されたオブジェクトが存在しま せん。または,alarmIntervalの間にサンプリングできませんでし た。

● 項

オブジェクト識別子 アク セス

実装仕様 実装

有無

2.10 

rmonグループ(Remote Network Monitoring MIB)

(2) 実装仕様

Event グループの実装仕様を次の表に示します。

2-19  Event

グループの実装仕様 項

オブジェクト識別子 アク セス

実装仕様 実装

有無 1 eventTable

{event 1}

NA [規格] RMONエージェントによって生成されるイベントのテーブル。

[実装] 規格に同じ。

● 2 eventEntry

{eventTable 1}

NA [規格] RMONエージェントによって生成されるイベントのリスト。

INDEX { eventIndex }

[実装] 規格に同じ。ただし,最大16エントリまで。

3 eventIndex {eventEntry 1}

R/O [規格] eventEntryリストのインデックス値。これは,logEntryリス トのlogEventIndexと同等の値です。設定できる範囲は1〜65535。

[実装] 規格に同じ。

4 eventDescription {eventEntry 2}1

R/W [規格] このリストの説明。最大127文字の文字列。

[実装] 79文字以内の文字列。

5 eventType {eventEntry 3}1

R/W [規格] イベント通知方法。

none(1)

log(2)

snmp-trap(3)

log-and-trap(4)

[実装] 規格に同じ。

6 eventCommunity {eventEntry 4}1

R/W [規格] eventTypeにTrapを指定したときに発行されるTrapのコ ミュニティ名。最大127文字の文字列。

[実装] 60文字以内の文字列。

7 eventLastTimeSent {eventEntry 5}

R/O [規格] イベントが最後に生成されたときのsysUpTime値(単位:1/

100秒)。

[実装] 規格に同じ。

8 eventOwner {eventEntry 6}1

R/W [規格] このエンティティを構成する実態およびリソースを割り当てる

オーナー。最大127文字。

[実装] 24文字以内の文字列を読み書きできます。

9 eventStatus {eventEntry 7}

R/W [規格] このエントリの状態。

valid(1)

createRequest(2)

underCreation(3)

invalid(4)

[実装] このエントリに追加するときは,まず,createRequest(2)を Setします。エントリ内のMIBにSetを行い,最後にvalid(1)を Setします。

削除するときは,invalid(4)をSetします。createRequest(2)を Setした後で,Getすると,underCreation(3)を応答し,valid(1)

をSetした後でGetすると,valid(1)を応答します。2

すでにエントリがある場合は,いったんinvalid(4)をSetしてエン トリを削除してから追加してください。

10 logTable {event 2}

NA [規格] logされたイベントのテーブル。

[実装] 規格に同じ。

2.10 

rmonグループ(Remote Network Monitoring MIB)

注※1 コンフィグレーションコマンドrmon eventでも設定できます。

注※2 コンフィグレーションで設定したイベントグループを,SNMPマネージャからSetで無効にし,再び有効にす

る場合は,コンフィグレーションで設定したevent設定を削除してから再設定してください。

12 logEventIndex {logEntry 1}

R/O [規格] このログを生成することになったイベントを示すインデック

ス。この値は,eventIndexと同じ値を持つイベントを示します。値の 範囲は1〜65535。

[実装] 規格に同じ。

13 logIndex {logEntry 2}

R/O [規格] 同じイベントに対するログのインデックス。値の範囲は1〜

2147483647。

[実装] 規格に同じ。

14 logTime {logEntry 3}

R/O [規格] このログリストが生成されたときのsysUpTime値。

[実装] 規格に同じ。

● 15 logDescription

{logEntry 4}

R/O [規格] このログリストの元になったイベントに関するコメント。最大

255文字の文字列。

[実装] 最大72文字の文字列で応答。

● 項

オブジェクト識別子 アク セス

実装仕様 実装

有無