1 沖縄県次世代育成支援行動計画(後期)策定の審議経過 現在作成中
2 沖縄県次世代育成支援対策推進協議会運営要綱
平成 19 年1月 16 日制定 平成 21 年5月 26 日改正
(設置)
第1条 次世代育成支援対策推進法(平成 15 年法律第 120 号)第 21 条第1項に基づき、沖縄県におけ る次世代育成支援対策の推進に関し、必要となる措置について意見、要望等を聴取することを目的と して、沖縄県次世代育成支援対策推進協議会(以下「協議会」という。)を運営する。
(意見等聴取事項)
第2条 県は、協議会の構成員となる者から、次に掲げる事項に関する意見、要望等を聴取する。
( 1) 沖縄県行動計画の策定及び推進に関すること。
( 2) 市町村行動計画の策定及び推進に関すること。
( 3) その他次世代育成支援対策の推進に関すること。
(組織及び議事進行)
第3条 協議会は、構成員 15 名以内をもって組織する。
2 構成員は、別表に掲げる関係団体から推薦する者とし、福祉保健部長が決定する。
3 福祉保健部長は、必要があると認めるときは、構成員以外の者に協議会への参加を依頼することが できる。
4 協議会の議事進行は、福祉保健部長が行う。
5 前項の規定にかかわらず、福祉保健部長は、協議会の議事進行を担当する者を指名し、当該者に協 議会の議事進行を依頼することができる。
(期間)
第4条 前条の規定により決定された者から第2条の規定により意見等を聴取することとする期間は、
平成 26 年度までとする。
2 前項に規定する期間を超えて、前条に規定する者を引き続き選任し、当該者から意見等を聴取する 特別な事情がある場合にあっては、当該期間を超えて当該者を構成員とすることができるものとす る。
(会議)
第5条 協議会の開催は、福祉保健部長が通知する。
(庶務)
第6条 協議会の運営にあたり、必要となる庶務は、福祉保健部青少年・児童家庭課において処理する。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、協議会の運営その他必要な事項は、福祉保健部長が別に定める。
附 則
1 この要綱は、平成 19 年1月 16 日から施行する。
2 沖縄県児童環境づくり推進協議会設置要綱(平成7年2月 15 日制定)は、廃止する。
附 則
1 この要綱は、平成 21 年5月 26 日から施行する。
別 表
構 成 員 福祉関係者
母子福祉関係者 母子保健関係者 保健関係者 教育関係者 労働関係者 経済関係者 学識経験者
その他次世代育成支援対策推進に必要と認められる者
3 沖縄県次世代育成支援対策推進協議会構成員名簿
任期:平成21年6月24日から平成27年3月31日まで
№ 代表区分 氏 名 団 体 名 備 考
1 福 祉 沖縄県民生委員児童委員協議会 会長
2 〃 沖縄県学童保育連絡協議会 会長
3 〃 (福)沖縄県社会福祉協議会保育協議会 会長
4 〃 (社)沖縄県青少年育成県民会議 副会長
5 母 子 福 祉 (社)沖縄県母子寡婦福祉連合会 評議員 6 母 子 保 健 沖縄県母子保健推進員連絡協議会 会長
7 保 健 (社)沖縄県小児保健協会 副会長
8 教 育 (社)沖縄県子ども会育成連絡協議会 理事
9 〃 (社)沖縄県PTA連合会 広報委員長
10 〃 沖縄県私立幼稚園連合会 理事
11 労 働 (財)沖縄県労働者福祉基金協会 専務理事
12 経 済 (社)沖縄県経営者協会 企画広報課長
13 学 識 経 験 者 沖縄女子短期大学
児童教育学科 教授
14 〃 沖縄県医師会 理事
15 そ の 他 沖縄子育て情報うぃず 代表
※ 構成員はこれら団体の意見を代表する者。
関係機関
1 国 厚生労働省沖縄労働局雇用均等室 室長
※ 氏名については、本計画策定の際に掲載いたします。
4 沖縄県次世代育成支援対策連絡会議運営要領
平成 19 年2月 8日制定 平成 21 年5月 19 日改正
(目的)
第1条 次世代育成支援対策推進法(平成 15 年法律第 120 号)の基本理念に基づき、次代の社会を担 う子どもが健やかに生まれ、かつ、育成される社会の形成を実現するため、「おきなわ子ども・子育 て応援プラン(沖縄県次世代育成支援行動計画(以下「行動計画」という。))」の推進を目的とし て、沖縄県次世代育成支援対策連絡会議(以下「連絡会議」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 連絡会議は、次に掲げる事項を所掌する。
( 1) 行動計画の策定及び推進に関すること。
( 2) 市町村行動計画の策定及び推進に関すること。
( 3) その他次世代育成支援対策の推進に関すること。
(組織)
第3条 連絡会議は、委員長、副委員長及び委員をもって構成する。
2 委員長は、福祉保健部長の職にある者、副委員長は福祉企画統括監の職にある者をもって充てる。
3 委員は、別表第1に掲げる職にある者をもって充てる。
(会議)
第4条 連絡会議は委員長が通知する。ただし、委員長は、必要に応じ委員会に出席するべき委員を指 名することができる。
2 委員長は、会務を総理し、会議の議長となる。
3 委員長は、必要があると認めるときは、委員以外の者を会議に出席させ、意見又は説明を求めるこ とができる。
4 委員長が欠けたとき、又は委員長に事故があるときは、副委員長がその職務を代行する。
(作業部会)
第5条 連絡会議を補佐し、円滑な運営を図るため、連絡会議のもとに作業部会を置く。
2 作業部会は、次に掲げる事項を所掌する。
( 1) 行動計画の推進に係る庁内における実務的な企画立案、実施及び連絡調整に関すること。
( 2) その他、次世代育成支援対策の推進に関すること。
3 作業部会は、部会長、副部会長及び部会員をもって構成する。
4 部会長は、青少年・児童家庭課長の職にある者、副部会長は青少年・児童家庭課児童育成班長の職 にある者をもって充てる。
5 部会員は、別表第2に掲げる者をもって充てる。
6 前条の規定は、作業部会についてもこれを準用する。この場合において、「連絡会議」とあるのは
「作業部会」、「委員長」とあるのは「部会長」、「委員」とあるのは「部会員」と読み替えるもの とする。
(庶務)
第6条 連絡会議(作業部会)に関する庶務は、福祉保健部青少年・児童家庭課において処理する。
(雑則)
第7条 この要領に定めるもののほか、連絡会議(作業部会)の運営その他必要な事項は別に定める。
附 則
この要領は、平成 19 年2月 8日から施行する。
附 則
この要領は、平成 21 年5月 19 日から施行する。
別表第1(第3条関係) 別表第2(第5条関係)
連 絡 会 議 作 業 部 会 総 務 部 総務私学課長 総 務 部 総務私学課私学・法人班長 福祉保健部
福祉保健部長 福祉企画統括監 青少年・児童家庭課長 福祉保健企画課長 国保・健康増進課長 障害保健福祉課長
福祉保健部
青少年・児童家庭課長
青少年・児童家庭課児童育成班長 青少年・児童家庭課青少年育成班長 青少年・児童家庭課保育班長 青少年・児童家庭課母子福祉班長 福祉保健企画課企画統計班長 国保・健康増進課母子保健班長 障害保健福祉課計画推進班長 観光商工部
産業政策課長 雇用労政課長
観光商工部
産業政策課産業企画人材班長 雇用労政課労政福祉班主幹 土木建築部
土木企画課長 住宅課長
土木建築部
土木企画課総務班長 住宅課企画班長 教 育 庁
総務課長
県立学校教育課長 義務教育課長 生涯学習振興課長
教 育 庁
総務課教育企画班主幹 県立学校教育課普通教育班 義務教育課義務教育班 生涯学習振興課社会教育班 警察本部
少年課長 交通企画課長
警察本部
少年課少年サポートセンター課長補佐 交通企画課課長補佐
5 少子化社会対策基本法
目 次 前 文
第 1 章 総 則 ( 第 1 条 ― 第 9 条 ) 第 2 章 基 本 的 施 策 ( 第 10条 ― 第 17条 )
第 3 章 少 子 化 社 会 対 策 会 議 ( 第 18条 ・ 第 19条 ) 附 則
我 が 国 に お け る 急 速 な 少 子 化 の 進 展 は 、平 均 寿 命 の 伸 長 に よ る 高 齢 者 の 増 加 と あ い ま っ て 、我 が 国 の 人 口 構 造 に ひ ず み を 生 じ さ せ 、21世 紀 の 国 民 生 活 に 、深 刻 か つ 多 大 な 影 響 を も た ら す 。我 ら は 、 紛 れ も な く 、 有 史 以 来 の 未 曾 ( ぞ ) 有 の 事 態 に 直 面 し て い る 。
し か し な が ら 、我 ら は と も す れ ば 高 齢 社 会 に 対 す る 対 応 に の み 目 を 奪 わ れ 、少 子 化 と い う 、社 会 の 根 幹 を 揺 る が し か ね な い 事 態 に 対 す る 国 民 の 意 識 や 社 会の 対 応 は 、著 し く 遅 れ て い る 。少 子 化 は 、 社 会 に お け る 様 々 な シ ス テ ム や 人 々 の 価 値 観 と 深 く か か わ っ て お り 、こ の 事 態 を 克 服 す る た め に は 、 長 期 的 な 展 望 に 立 っ た 不 断 の 努 力 の 積 重 ね が 不 可 欠 で 、極 め て 長 い 時 間 を 要 す る 。急 速 な 少 子 化 と い う 現 実 を 前 に し て 、 我 ら に 残 さ れ た 時 間 は 、 極 め て 少 な い 。
も と よ り 、結 婚 や 出 産 は 個 人 の 決 定 に 基 づ く も の で は あ る が 、こ う し た 事 態 に 直 面 し て 、家 庭 や 子 育 て に 夢 を 持 ち 、か つ 、次 代 の 社 会 を 担 う 子 ど も を 安 心し て 生 み 、育 て る こ と が で き る 環 境 を 整 備 し 、子 ど も が ひ と し く 心 身 と も に 健 や か に 育 ち 、子 ど も を 生 み 、育 て る 者 が 真 に 誇 り と 喜 び を 感 じ る こ と の で き る 社 会 を 実 現 し 、少 子 化 の 進 展 に 歯 止 め をか け る こ と が 、今 、我 ら に 、強 く 求 め ら れ て い る 。生 命 を 尊 び 、豊 か で 安 心 し て 暮 ら す こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 向 け 、新 た な 一 歩 を 踏 み 出 す こ と は 、 我 ら に 課 せ ら れ て い る 喫 緊 の 課 題 で あ る 。
こ こ に 、少 子 化 社 会 に お い て 講 ぜ ら れ る 施 策 の 基 本 理 念 を 明 ら か に し 、少 子 化 に 的 確 に 対 処 す る た め の 施 策 を 総 合 的 に 推 進 す る た め 、 こ の 法 律 を 制 定 す る。
第 1 章 総 則
( 目 的 )
第 1 条 こ の 法 律 は 、我 が 国 に お い て 急 速 に 少 子 化 が 進 展し て お り 、そ の 状 況 が 21世 紀 の 国 民 生 活 に 深 刻 か つ 多 大 な 影 響 を 及 ぼ す も の で あ る こ と に か ん が み 、こ の よ う な 事 態 に 対 し 、長 期 的 な 視 点 に 立 っ て 的 確 に 対 処 す る た め 、少 子 化 社 会 に お い て 講 ぜ ら れ る 施 策 の 基 本 理 念 を 明 ら か に す る と と も に 、国 及 び 地 方 公 共 団 体 の 責 務 、少 子 化 に 対 処 す る た め に 講 ず べ き 施 策 の 基 本 と な る 事 項 そ の 他 の 事 項 を 定 め る こ と に よ り 、少 子 化 に 対 処 す る た め の 施 策 を 総 合 的 に 推 進 し 、も っ て 国 民 が 豊 か で 安 心 し て 暮 ら す こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 寄 与 す る こ と を 目 的 と す る 。
( 施 策 の 基 本 理 念 )
第 2 条 少 子 化 に 対 処 す る た め の 施 策 は 、父 母 そ の 他 の 保 護 者 が 子 育 て に つ い て の 第 一 義 的 責 任 を 有 す る と の 認 識 の 下 に 、国 民 の 意 識 の 変 化 、生 活 様 式 の 多 様 化 等 に 十 分 留 意 し つ つ 、男 女 共 同 参 画 社 会 の 形 成 と あ い ま っ て 、家 庭 や 子 育 て に 夢 を 持 ち 、か つ 、次 代 の 社 会 を 担 う 子 ど も を 安 心 し て 生 み 、 育 て る こ と が で き る 環 境 を 整 備 す る こ と を 旨 と し て 講 ぜ ら れ な け れ ば な ら な い 。 2 少 子 化 に 対 処 す る た め の 施 策 は 、人 口 構 造 の 変 化 、財 政 の 状 況 、経 済 の 成 長 、社 会 の 高 度 化 そ
の 他 の 状 況 に 十 分 配 意 し 、 長 期 的 な 展 望 に 立 っ て 講 ぜ ら れ な け れ ば な ら な い 。
3 少 子 化 に 対 処 す る た め の 施 策 を 講 ず る に 当 た っ て は 、子 ど も の 安 全 な 生 活 が 確 保 さ れ る と と も に 、 子 ど も が ひ と し く 心 身 と も に 健 や か に 育 つ こ と が で きる よ う 配 慮 し な け れ ば な ら な い 。 4 社 会 、経 済 、教 育 、文 化 そ の 他 あ ら ゆ る 分 野 に お け る 施 策 は 、少 子 化 の 状 況 に 配 慮 し て 、講 ぜ
ら れ な け れ ば な ら な い 。
( 国 の 責 務 )
第 3 条 国 は 、前 条 の 施 策 の 基 本 理 念( 次 条 に お い て「 基 本 理 念 」と い う 。)に の っ と り 、少 子 化 に 対 処 す る た め の 施 策 を 総 合 的 に 策 定 し 、 及 び 実 施 す る 責 務 を 有 す る 。
( 地 方 公 共 団 体 の 責 務 )
第 4 条 地 方 公 共 団 体 は 、基 本 理 念 に の っ と り 、少 子 化 に 対 処 す る た め の 施 策 に 関 し 、国 と 協 力 し つ つ 、 当 該 地 域 の 状 況 に 応 じ た 施 策 を 策 定 し 、 及 び 実 施 す る 責 務 を 有 す る 。
( 事 業 主 の 責 務 )