• 検索結果がありません。

育児部分休 業又は介護休

ドキュメント内 < B4B92F630378D F58B8B975E8B4B92F FC90B3816A2E786477> (ページ 64-70)

業及び介護部 分休業

(1) 育児部分休業

承認された時間数を日に換算し、50 日 を超える場合。ただし、前年4月2日以降 に採用者された者については、採用日か ら昇給日の前日までの期間が6月以下の ときは 25 日、6月を超え9月未満のときは 32 日、9月以上 12 月未満のときは 38 日 を超える場合

1号俸 4(1)

(2) 介護休業及び介護部分休業

50 日(介護部分休業は、日に換算してこ の日数に含める。)を超える場合。ただ し、前年4月2日以降に採用された者につ いては、前記(1)ただし書の規定を準用す る。

1号俸 4(2)

5 欠勤

(1) 欠勤(第1項に該当して昇給号俸数を減 ぜられる欠勤を除く。以下同じ。)が 15 日 を超え 30 日以内の場合(無断欠勤は5日 以上の場合)

1号俸 5(1)

(2) 欠勤が 30 日を超える場合 2号俸 5(2)

(3) 学校教育法第 45 条の規定に基づき文

部科学大臣の認可を受けている高等学校 の行う通信教育の面接授業及びその試 験による欠勤が 30 日を超える場合

1号俸 5(3)

6 その他

前各項に該当しない場合において、人事評価 の結果を点数化した加算昇給年度評価点が4 0点以下の場合

1号俸

(注) 管理職基本給表の適用を受ける職員

については、「40点」を「50点」

に読み替えて適用する。

(注1)3の私傷病は、業務傷病又は通勤による傷病(労働者災害補償保険法(昭和 22 年法律第 50 号)に基づき業務上又は通勤による負傷若しくは疾病と認められたもの。)を除く。

(注2)3(1)の1類感染症及び2類感染症とは、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関 する法律」平成 10 年法律第 114 号)において定められたものとする。

(注3)3(1)の特定疾患とは、厚生労働省において定められた「特定疾患治療研究事業について」(昭 和 48 年4月 17 日衛発第 242 号)別紙「特定疾患治療研究事業実施要綱」に掲げる疾患をいう。

第2 前記第1の規定の適用に当たって、職員(昇給号俸数が0である現給経過期間3月未満の職員を 含む。)の昇給号俸数から前記第1の規定による号俸数を減ずる場合において、その者に対する減ず る号俸数が昇給号俸数を超えるものであるときは、その超える部分の号俸数は直近の昇給の時期にお いて減ずるものとする。

別表第10 基本給の調整額支給月額表 (第31条関係)

支給月額(円)

71,000 55,100 41,700 32,600 27,600

基本給の調整額の種類

企画職調整額

5級 4級 3級 2級 1級

別表第11 管理職手当支給区分表(第51条関係)

管理職基本給表適用者

支給区分 支給基準

5-Ⅱ号 8級の者のうち別に定める者

5号 8級の者(5-Ⅱ号に指定された者を除く。) 4-Ⅱ号 7級の者のうち別に定める者

4号 7級の者(4-Ⅱ号に指定された者を除く。) 3-Ⅱ号 6級の者のうち別に定める者

3号 6級の者(3-Ⅱ号に指定された者を除く。) 2-Ⅱ号 5級の者のうち別に定める者

2号 5級の者(2-Ⅱ号に指定された者を除く。) 1号 課長、調査役及び課長代理

(注 1) 上表中「別に定める」とは、人事管理上必要ある場合において、任命権者が別 に定めるものとする。

(注 2) 課長、調査役及び課長代理は、当該者の職務の級にかかわらず1号を適用する。

別表第12 職務段階別等加算適用対象者表 1 一般職員用(第64条、第65条関係)

支給率

職種 100分の15 100分の10 100分の5

企 画 職 5級 4級 3級

2 管理職員用(第71条関係)

支給率

職種 100分の20 100分の15 100分の10 100分の5 管 理 職 8級 7級 6級 5 級 4級 3級 2級 1 級

別表第13 管理監督者加算適用表(第71条関係)

支給率 対象者

100 分の 25 管理職手当の支給区分が5号及び4号として指定されている者 100 分の 15 管理職手当の支給区分が3-Ⅱ号として指定されている者 100 分の 10 管理職手当の支給区分が3号として指定されている者

ドキュメント内 < B4B92F630378D F58B8B975E8B4B92F FC90B3816A2E786477> (ページ 64-70)