SYNTAX
3 プライベート MIB
3.5 axsOadp グループ( OADP 情報 MIB )
3.5 axsOadp グループ( OADP 情報 MIB )
3.5.1 axsOadpGlobalInfo グループ
(1) 識別子
axsOadp OBJECT IDENTIFIER ::= {axsMib 7}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7
axsOadpMIBObjects OBJECT IDENTIFIER ::= {axsOadp 1}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7.1
axsOadpGlobalInfo OBJECT IDENTIFIER ::= {axsOadpMIBObjects 1}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7.1.1
(2) 実装仕様
axsOadpGlobalInfo グループの実装仕様を次の表に示します。
表
3-19 axsOadpGlobalInfo
グループの実装仕様 項番
オブジェクト識別子 SYNTAX アク セス
実装仕様 実装
有無 1 axsOadpGlobalActive
{axsOadpGlobalInfo 1}
TruthValue R/O OADP機能のactive状態。コンフィグレー
ションコマンドoadp runを設定したかどう かの状態。
• run(1)
• runを設定していない(2)
●
2 axsOadpGlobalCdpActive {axsOadpGlobalInfo 2}
TruthValue R/O CDP受信機能のactive状態。
コンフィグレーションコマンドoadp cdp-listenerを設定したかどうかの状態。
• cdp-listener(1)
• cdp-listenerを設定していない(2)
●
3 axsOadpGlobalMessageInterval {axsOadpGlobalInfo 3}
INTEGER (5..254)
R/O OADPフレーム送信間隔。コンフィグレー ションコマンドoadp interval-timeで設定し た値(単位:秒)。
●
4 axsOadpGlobalHoldTime {axsOadpGlobalInfo 4}
INTEGER (10..255)
R/O 本装置が送信したOADPフレームに関し て,隣接装置が保持する時間。コンフィグ レーションコマンドoadp hold-timeで設定 した値(単位:秒)。
●
5 axsOadpGlobalCacheLastChange {axsOadpGlobalInfo 5}
TimeTicks R/O axsOadpNeighborTable情報が更新されたと きのsysUpTimeの値。
●
6 axsOadpGlobalName {axsOadpGlobalInfo 6}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 本装置の装置識別子。 ●
7 axsOadpGlobalNameType {axsOadpGlobalInfo 7}
INTEGER R/O axsOadpGlobalNameの種類。
• other(1)
• sysName(2)
• serialNumber(3)
• MACaddress(4)
●
3.5
axsOadpグループ(OADP情報MIB)3.5.2 axsOadpPortInfo グループ
(1) 識別子
axsOadp OBJECT IDENTIFIER ::= {axsMib 7}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7
axsOadpMIBObjects OBJECT IDENTIFIER ::= {axsOadp 1}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7.1
axsOadpPortInfo OBJECT IDENTIFIER ::= {axsOadpMIBObjects 2}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7.1.2
(2) 実装仕様
axsOadpPortInfo グループの実装仕様を次の表に示します。
表
3-20 axsOadpPortInfo
グループの実装仕様3.5.3 axsOadpNeighborInfo グループ
(1) 識別子
axsOadp OBJECT IDENTIFIER ::= {axsMib 7}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7
axsOadpMIBObjects OBJECT IDENTIFIER ::= {axsOadp 1}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7.1
axsOadpNeighborInfo OBJECT IDENTIFIER ::= {axsOadpMIBObjects 3}
オブジェクト ID 値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.1.7.1.3
(2) 実装仕様
axsOadpNeighborInfo グループの実装仕様を次の表に示します。
項 番
オブジェクト識別子 SYNTAX アク セス
実装仕様 実装
有無 1 axsOadpPortConfigTable
{axsOadpPortInfo 1}
SEQUENCE OF OadpPortCon figEntry
NA OADPポート情報に関するテーブル。 ●
2 axsOadpPortConfigEntry {axsOadpPortConfigTable 1}
OadpPortCon figEntry
NA OADPポート情報に関するエントリ(ポー トごと)。
INDEX { axsOadpPortConfigIfIndex }
●
3 axsOadpPortConfigIfIndex {axsOadpPortConfigEntry 1}
InterfaceInde x
R/O ポート識別インデックス。ifIndexと同じ。
ifIndexが付与されている物理ポート,チャ
ネルグループが対象。
●
4 axsOadpPortConfigActive {axsOadpPortConfigEntry 2}
TruthValue R/O 該当ポートに関するactive状態。
• enable(1)
• disable(2)
●
3.5
axsOadpグループ(OADP情報MIB)表
3-21 axsOadpNeighborInfo
グループの実装仕様 項番
オブジェクト識別子 SYNTAX アク セス
実装仕様 実装
有無 1 axsOadpNeighborTable
{axsOadpNeighborInfo 1}
SEQUENCE OF OadpNeighbo rEntry
NA OADP隣接ノードに関するテーブル。 ●
2 axsOadpNeighborEntry {axsOadpNeighborTable 1}
OadpNeighbo rEntry
NA OADP隣接ノードに関するエントリ(隣接 情報毎)。
INDEX
{ axsOadpIfIndex, axsOadpTagID, axsOadpNeighborIndex, axsOadpNeighborTagID }
●
3 axsOadpIfIndex
{axsOadpNeighborEntry 1}
InterfaceInde x
R/O 受信インタフェースのifIndex。 ●
4 axsOadpTagID
{axsOadpNeighborEntry 2}
INTEGER (0..4095)
R/O MACフレームに付加されていた IEEE802.1QのタグID(VID)。
●
5 axsOadpNeighborIndex {axsOadpNeighborEntry 3}
INTEGER R/O 隣接ノードを一意に識別する番号(1~
231-1)。
●
6 axsOadpNeighborTagID {axsOadpNeighborEntry 4}
INTEGER (0..4095)
R/O 隣接ノードから送信されたOADP PDU内 のTagID TLVに設定された値。CDPの場 合は常に0。
●
7 axsOadpNeighborVendorType {axsOadpNeighborEntry 5}
INTEGER R/O 隣接ノードを発見するために使ったプロト
コルタイプ。
• other(1)
• OADP(2)
• CDP(3)
●
8 axsOadpNeighborSNMPAgentAddres sType
{axsOadpNeighborEntry 6}
INTEGER R/O SNMPで情報を取得するためのエージェン
トアドレスの種類。
• ipv4(1)
• ipv6(20)
• other-notSupported(65535)
●
9 axsOadpNeighborSNMPAgentAddres s
{axsOadpNeighborEntry 7}
DisplayString R/O SNMPで情報を取得するためのエージェン
トアドレスをDisplayString化した情報。ア ドレス情報がない場合
(axsOadpNeighborSNMPAgentAddressType がother-notSupported)はNULL文字。
●
10 axsOadpNeighborDescr {axsOadpNeighborEntry 8}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 隣接ノードのsysDescr相当の文字列。 ●
11 axsOadpNeighborDeviceID {axsOadpNeighborEntry 9}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 隣接ノードの装置識別子。OADPでは axsOadpGlobalNameで定義される文字列が 格納される。
●
12 axsOadpNeighborSlotPort {axsOadpNeighborEntry 10}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 隣接ノードの送信インタフェースを一意に 識別する文字列。(NIF番号/ポート番号)
●
13 axsOadpNeighborIfIndex {axsOadpNeighborEntry 11}
InterfaceInde x
R/O 隣接ノードの送信インタフェースの ifIndex。CDPの場合は常に0。
●
14 axsOadpNeighborIfSpeed {axsOadpNeighborEntry 12}
Gauge R/O 隣接ノードの送信インタフェースの
ifSpeed。CDPの場合は常に0。
●
15 axsOadpNeighborDeviceType {axsOadpNeighborEntry 13}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 隣接ノードの装置名称。 ●
3.5
axsOadpグループ(OADP情報MIB)16 axsOadpNeighborService {axsOadpNeighborEntry 14}
OCTET STRING (SIZE(0..4))
R/O 隣接ノードが提供できる機能(論理和の 値)。
• Router(0x01)
• Transparent Bridge(0x02)
• Source-route Bridge(0x04)
• Switch(0x08)
• Host(0x10)
• IGMP reportをforwardしない(0x20)
• Repeater(0x40)
●
17 axsOadpNeighborVTPMgmtDomain {axsOadpNeighborEntry 15}
DisplayString (SIZE(0..32))
R/O 隣接ノードの送信インタフェースに関連す るVTP Management Domain。
●
18 axsOadpNeighborNativeVLAN {axsOadpNeighborEntry 16}
INTEGER (0..4095)
R/O 隣接ノードの送信インタフェースに関連す るNative VLAN ID。
●
19 axsOadpNeighborDuplex {axsOadpNeighborEntry 17}
INTEGER R/O 隣接ノードの送信インタフェースの
Duplex情報。
• unknown(1)
• HALF(2)
• FULL(3)
●
20 axsOadpNeighborApplianceID {axsOadpNeighborEntry 18}
Gauge (0..255)
R/O 隣接ノードのAppliance ID。 ●
21 axsOadpNeighborVlanID {axsOadpNeighborEntry 19}
Gauge (0..4095)
R/O 隣接ノードのVoIP用のVLAN ID。 ●
22 axsOadpNeighborPowerConsumption {axsOadpNeighborEntry 20}
Gauge R/O 隣接ノードのVoIP消費電力(単位:ミリ
ワット)。
●
23 axsOadpNeighborMTU {axsOadpNeighborEntry 21}
Gauge R/O 隣接ノードの送信インタフェースのMTU。 ●
24 axsOadpNeighborSysName {axsOadpNeighborEntry 22}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 隣接ノードのsysName。 ●
25 axsOadpNeighborSysObjectID {axsOadpNeighborEntry 23}
OBJECT IDENTIFIER
R/O 隣接ノードのsysObjectID。 ●
26 axsOadpNeighborSecondary SNMPAgentAddressType {axsOadpNeighborEntry 24}
INTEGER R/O SNMPで情報を取得するためのエージェン
トセカンダリアドレスの種類。
• ipv4(1)
• ipv6(20)
• other-notSupported(65535)
●
27 axsOadpNeighborSecondary SNMPAgentAddress {axsOadpNeighborEntry 25}
DisplayString R/O SNMPで情報を取得するためのエージェン
トセカンダリアドレスをDisplayString化し た情報。アドレス情報がない場合
(axsOadpNeighborSecondarySNMPAgentAd dressTypeがother-notSupported)はNULL 文字。
●
28 axsOadpNeighborPhysLocation {axsOadpNeighborEntry 26}
DisplayString (SIZE(0..255) )
R/O 隣接ノードのsysLocation。 ●
29 axsOadpNeighborCacheLastChange TimeTicks R/O 隣接ノードに関するaxsOadpNeighborEntry ● 項
番
オブジェクト識別子 SYNTAX アク セス
実装仕様 実装
有無